新しいものから表示

Rebuildを聴いてたら3回立て続けにsiriが反応したと思ったらその後にGoogleHome miniが反応。
ここにさらにAlexaを置いてもいいのかw

PS4「GTスポーツ」のアマゾン価格の下落が急激で発売わずか3週間で43%引き。
その一ヶ月前に発売されたProject Cars2の19%引きに比べて2倍以上の値引き。
クォリティに暴走してユーザーニーズを見誤ったということか。
他人事ながら100億と言われるゲーム史上最高額の開発費を「散財」にしないためにどんなテコ入れをするのか(あるいは放置か)気になる。

新潟に行って「のどぐろ炙り丼」なるものを食べてみたい。

今日開けたほとんどのものをドリママに預けてSFに戻る明日。

オカシイ人でも突き抜けると意味が生まれる。

ニッパー さんがブースト

こんな人夜中に歩いてきたら危なすぎる!(爆)

急上昇クリエイターになったりで既に違う地平にいるドリキンさんのライブ。

うん、echo dotを買って今あるGoogleHome miniのどちらかひとつを母親の話し相手にしてやろう。
どっちも割引き購入なのであわせても7580円。

2年使ったiPhone6SをiPhoneSEに買い換えようと検討する秋の夜。

神戸にて。
RED BULLカーがトラックに積まれていました。

映画「ブレードランナー 2049」を観てきた。
え?そう広げたのって感想だな。

テンなら旬はなんと言ってもiPhoneXですがカーエレクトロニクスの富士通テン(株)が11/1に(株)デンソーテンに社名変更した、という小ネタ提供。

Google Home miniがmacのボイスオーバーの読み上げやiPhoneのボイスメモで録った呼びかけにも応えてくれて何か面白い事ができそうかと思った。
でも喋ればいーじゃないかというレベルのアイデアしか浮かばないw

X狂想曲の真っ只中にiPad miniの高火力モデルを欲しがるへそ曲がりなオレ、、、。

デモ版をプレイして「オレ楽しんでるのか?」と我に返って買わなかったグランツーリスモSPORT。
もうアマゾンで34%オフなのか。

こんなに長くラジオを流しているって中学の時以来かもしれないけど「ラジオ日経第二」っていいな。
山本リンダの「狂わせたいの」の次の曲がナックの「マイシュローナ」そして斎藤和義「ずっと好きだった」というカオスw

Google Home miniにサウンドのOUTジャックがあったら良かったのに惜しい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。