新しいものから表示

あ、個人番号のサンプルも肉(29)の8連発。
おまけに生年月日まで。
さらに今気付いた😅

ふるさと納税の返信用封筒。
A4用紙を使うところは上手い節約だなー。

Netflixでハイスコアガール2の最終話を鑑賞 

うん、良かった。
小春ちゃん、ええ女やん。
でも、続編のダッシュではまだ独り身らしいところがむごい。

子供の感想。
子供「えーこれラブコメだったのー?!」
ぼく「観てたら分かるやろ」

やってみましたが結構当たってました。
日本語訳が最近できたそうです。

「怖いほど当たる」あなたの性格やパーソナリティを丸裸にするPersonality Insightsが凄い!(世永玲生) - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/12/

個人的にはネタバレ流しても良いと思うんですよ。

だって映画は既に公開されているし、興味のある人は観に行くし、事情があって観るのが遅くなる人はタイムラインを警戒して見ないように自分で自衛するし。

そこを「俺は観てないからネタバレするな」というのは少し違うなと。
既に公開されている情報・モノなんだから、そのホットな話題で話したいとということを優先すべきではないかと思います。

うちは「サンタの存在を信じなくなった子にはプレゼントが届かなくなる」と言い続けております。

その結果、中学生の子供も一番下の子の前では「サンタはいる」と言うするようになり、一番下の子供の夢をまだ壊しておりません😆

昨日、iPad Pro 10.5inch 256GB(中古)とApple pencil(新品)を購入。
JCBの還元キャンペーンに乗せられて、前はAirpods Proも買ってるし・・・😓

flour bomb 

何と罪深い・・・😜

んー新品のiPad 7th 128GBを買うか、中古のiPad pro 2nd 64GBを買うか悩む🤔

今年も駆け込みてふるさと納税完了。
さ、散財じゃないんだから!😅

momotaros さんがブースト

ちなみにこの記事で紹介されていた中で3製品は持ってますw

その帰りに、コメダ珈琲に立ち寄り休憩。
息子がたっぷりたまごのピザトーストを注文。
実物を見て、息子「コレ写真と違う、写真より大き過ぎる」と驚くお約束😄

子供達と映画すみっコぐらしを鑑賞。 

ヤバいわ、コレ。感動の物語になってます。
涙が出ます。
序盤の子供達の笑い声が、終盤は一転して鼻をすする音しかしない😭

個人的には、トイストーリー4より感動した。
序盤は微笑ましいのに。

全般を通して退屈させないのはトイストーリー4です。
すみっコぐらしは終盤で一気に持っていかれる感じです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。