新しいものから表示

グラフィックボードは75Wまで補助電源無しでいけるので80W給電出来るのは大丈夫なのか

TB3カードに補助電源ってありましたっけ

ツクモEXの場所がT-ZONEの頃の地図だ
ミナミ電気が今のAKB劇場というかドンキ

これで追いかければいいのかな
---
【速報・随時更新】2018/7/4 鼎談まとめ - Togetter togetter.com/li/1243666

MacBook Pro 13インチの2018年モデルといわれているモノとNUCの第8世代に載るCPUが同じモノみたい

ダウンロードにはpixivアカウントが必要というところがつらい・・・
会社でダウンロード出来ないじゃないか
---
5000円の本を無料で……IPv6解説書「プロフェッショナルIPv6」電子版無償配布 クラウドファンディングで制作資金を確保 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

株式会社ソードってSORD m5のソードでいいのかな

これです
---
週刊アスキー特別編集『2018 夏の超お買物特大号』 ascii.jp/elem/000/001/697/1697

今日(6/29)に発売になった週刊アスキー『2018春の超お買物特大号』にeGPUの検証記事が載っているのですが、GIGABYTEのRX 580 Gaming Boxは、GPUの大きなFAN以外に電源などに小さなFANが3つあってうるさいって書かれていましたね。Razer Core Xの方が静かだと。実際のところどうなんでしょう。

上りは遅くても、下りは速いってことでもないのか

メルカリ上場して、恩恵があったのかな

これか
---
ASUS、約1.08kgで4K液晶を搭載した13.3型モバイル「ZenBook S」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

気付くには、スマホにMixlrを入れておくしかない

少し前にソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館に行ったときに、1FのゲーミングPCコーナーにGIGABYTEのAORUS GTX 1080 Gaming Boxが展示されていましたね

トヨタのセンチュリーもV12を止めてしまったみたいで、欧州のメーカーが仕掛けたダウンサイジングの流れに乗ってしまうのも・・・
燃費の表記がJC08モードからWLTCモードに切り替わるとダウンサイジングターボが不利になるとかで、NAに戻りそうなのに

iPhoneへの刻印サービスって、無料じゃないのとか・・・

ニーアオートマタを移植するくらいなら、スケイルバウンドを・・・

iPhone Xが盗まれたはなし、気になるのは・・・
・SIMなし運用ってできるの?
 定期的にSIMが入っていないってポップアップがでて嫌になりそう
・「大事な書類データや管理データ」ってクラウドにバックアップ取っていないの?
 iPad持っているなら同期しているでしょ
しかし、高校生なのに金あるな・・・

昔は日本での発売が遅れることがあったので、北米のストアで買う人がある程度いて、日本のXbox市場がさらに小さくなったり・・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。