新しいものから表示

JR東海も英語だとCentral Japan Railway Companyだし

売っていたから買ったということか

貯水池を蒸発から守る、9,600万個の「黒いボール」:ロサンゼルス @wired_jp wired.jp/2015/10/16/water-pres

Fortniteが盛況でDiscordが不安定なの?

IEの今後についてという記事をだされても、Windows Server 2019 insider PreviewにもIE11を搭載しているから、最低でもあと10年間(2029年1月第二火曜日まで?)は生き残るかも?
---
Internet Explorer の今後について blogs.technet.microsoft.com/jp

バッファローの「おもいでばこ」で

固定回線もいつの間にか2年/3年縛りが当たり前になっているし・・・

あれ、10bitカラー対応っていっていませんでしたっけ。モニターだけ?

安かった頃よりまだ6,000円高いかな
---
GEFORCE GTX1060 AERO ITX 6G OC nttxstore.jp/_IIUL_MP15711106_

Blackmagic eGPUはRadeon Pro 580搭載なのか、ProだからGeForce GTX 1060ではなくて、Quadro P2000辺りが比較対象かな

128GB/256GBモデルはNVMeのSSDみたいですよ

Surface 3のときはOfficeは要らない、OSはHomeじゃなくてProがいいってことで、法人向けの新古品(未使用品)を買ったので、Surface Goについても法人向けが中古店に流れてくるのを待って考えようかなと

Surface 3はLTEモデルが先行して、でもSIMフリーなのにソフトバンクの扱いだったので怖くて店頭で買えなかったな・・・

Surface GoのOffice要らない問題って、前モデルのSurface 3でも同じだったのですが、今回みたいな騒ぎにはならなかったような・・・
3年前だとSurfaceへの期待値も低かったのかも

個人向けSurface GoがWindows 10sなことを忘れていませんか。
ストア版のアプリしかインストール出来ないことを
もちろん通常版に切り替えられますが・・・
Office 365 soloをインストール出来ないと
付属のOfficeはSurface Laptopのときに用意したプレインストール専用ストア版Office 2016ですよね
Windows 10sというかSモードっていつまで続けるのか、過去の資産が使えないWindowsなんて意味ないのに

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。