新しいものから表示

その週は予約で発売は翌週では

Steam版ラストレムナント、残り1時間で販売停止に…。1000円なのでとりあえず確保。360版買いそびれてたし、Steam版は完全版らしいので、この価格ならまあいいかなと。河津ゲーのファンではないので、ハマるかは不明…

いつも目が覚めてから体にスイッチがなかなか入らず遅刻を繰り返しているので、めざましカーテン モーニンプラスを買ってみました。日光を浴びれば、スイッチも入りやすいかな、と。

騒音がうるさいとレビューで文句を言っている方が多いので心配してましたが、起きてる時に聞くぶんにはそこまででは不快ではないですね。寝てる時にどう思うかは謎ですが…笑
これで生活改善につながるかどうか、しばらく試してみます。

旧機種は一回取り付けてしまうと「手で開けられなくなる」とクレームが殺到し、今回は手で開けられるように改善されました。が、その代わりにオープン・クローズの前後でモーター駆動があり、それはそれで煩わしいです(数秒かかる)。
あと、スマートスピーカーに対応していないのは残念すぎる…。

ひらくPCバッグnanoは「PCを持ち歩く機会が減って来た私に最適!」と思って飛びつきましたが、結局月に数回はPC持ち歩くor持ち帰ることがあって出勤前に「念のためきょうはリュックにするか…」などと考えるのが面倒くさくなってきて、あまり使わなくなってきた。
臨時ケースにPC入れたまま都内出張というわけにもいきませんし…

これはひらくPCバッグminiを買えということかな…笑
iPad Pro(10.5)の出し入れも少し不便だし

bb5 さんがブースト

自分がそうだからって、相手もそうだと思うなよ?!(ブーメラン

bb5 さんがブースト

ノートPC向け第8世代Core Y-Seriesって、Turboクロック数アップに加えて、USB 3.1 Gen 2(10Gbps)仕様なんだね。
newsroom.intel.com/news/new-8t

bb5 さんがブースト

【Sale情報】Mac版・iOS版 RSSクライアントの「Reeder 3」が無料 | 酔いどれオヤジのブログwp minatokobe.com/wp/it%e6%83%85%

bb5 さんがブースト

BSアーカイブ更新! 今回は結構早かったでしょ! backspace.fm/episode/260/

「aiboがゴミを食べる」で連想するもの

1. 中川家のれいじの「ホコリを食べるオバケ」
2. 恋するエジソンの発明品

3D Touchはあれですよ、リンクをタップしたけど反応が見られないときに、グイ押しして無理矢理に画面遷移させるときに必須なので。

カーソル移動はたまに反応しないときがあって理由が知りたい。が、最近だと「ああ最初から音声入力にしといたらよかった」という気持ちの方が先に来るな。

あとはロック画面からカメラ起動するときくらいかな?

来月も無事LINE Payはグリーン会員の要件を満たすことができました。

出張旅費や飲み会などの高額支払い、スーパーでの買い物、iPhoneとApple WatchのSuicaチャージをLINE Payカードにしていれば、10万円はそんなに高いハードルではないですね。
コンビニや外食チェーンではSuica支払いが基本にしてるので、チャージだけでもかなり加算されてるはず。
まあ、高額決済がない月はAmazonギフト券でも買ってなんとかしましょう笑

1回落ちてしまうと、なかなかモチベーションが上がらなそうなので、せめて1%還元のブルーはキープしたいところ。

ワイルドアームズ2とロックマンDASHを購入。たぶんやらないけれど笑
inside-games.jp/article/2018/0

PS4にゲームアーカイブスが来ることはないんだろうな…

リアルドッグはaiboのことをどう捉えるんだろう

きょうはCEDECの話はしないのかしら?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。