新しいものから表示

“おい、タントやらルーミーのライト眩しいわ!くそが!ってボヤいてたら、車高低いのが悪いんだよって言ってきた奴みんな出てこい” twitter.com/evo_hashi/status/1

そうなんです。
素晴らしい仕上がりです。
4K UHDが見れる環境がある方は、必見です。

“ゴジラvsビオランテ4Kリマスターブルーレイ、昨日見たその感想。
昭和作品を劇的に生まれ変わらせた4Kリマスター、本作も、人の皮膚や物の質感や色合い、怪獣のディテールがよりはっきり、自然になってました。年代が近めな事もあり、これまで以上に現代で撮ったかのような鮮明な画面になってました(続” twitter.com/pg19n66t13yl/statu

boxofficemojo.com/release/rl12
『ゴジラ-1.0』、全米興収3600万ドル(51億円)、そして世界興収6978万ドル(約100億円)到達!” twitter.com/maguremono/status/

“<本日23時59分まで限定公開!>
来年劇場公開『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』エンディングテーマをSee-Sawが担当。「去り際のロマンティクス」1/24シングルリリース!! これを記念し2019年「犬フェス!」にてサプライズ出演した「あんなに一緒だったのに」ライブ映像を公開!” twitter.com/ishikawachiaki3/st

“ワーナー・ブラザース・ディスカバリーとパラマウントが合併を協議中か” jp.ign.com/entertainment/72592

“ダイハツ不正、「プロジェクトXのダークサイド」って感じがする。

真っ当にやっては間に合わぬ納期、部品が届いてないのにやらねばならない試験。届かない要求水準。
誰かが言った。
「片側のデータがあればもう片方も分かったようなものなのでは」
「ここを研磨してみましょう」
(※ダメです)” twitter.com/bomber_bookworm/st

北米のゴジラ-1.0は年内で、5000万ドル超えそうやね。

1ドルが、140円前後とすると、
5000万×140前後=70億くらい?

“今週で、北米のゴジラ-1.0の興収は、4000万ドルを超えそう” twitter.com/borreport/status/1

“ゴジラ-1.0見た後この写真見ると意味深すぎる気がしてきた” twitter.com/nekogoji/status/17

“「ゴジラ-1.0」公開から一ヶ月以上が経過したので、この作品の要の一つである震電の音素材収録について。横浜にある会社システムサイエンスの内和さんにご協力頂き収録した星型14気筒エンジンの美しい写真と痺れる動画です。   ” twitter.com/natsu_ko_08/status

“2023年日本映画世界興行収入(円換算)

2023/12/17時点
①君たちはどう生きるか 180億円
②名探偵コナン 黒鉄の魚影 174億円
③鬼滅の刃 ワールドツアー上映 110億円
④ゴジラ-1.0 98億円” twitter.com/yukinara12/status/

ゴジラ-1.0/Cの上映に合わせて、シン・ゴジラ:オルソも上映しないかしら。

“【モノクロ映像版上映決定】

白黒<モノクロ>の世界で
生きて、抗え。

『ゴジラ-1.0/C』
(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)

全国の劇場で
2024.1.12(金)より。
theater.toho.co.jp/toho_theate

また、同日より入場者特典の配布も決定。

 
 
 
twitter.com/godzilla231103/sta

“USJにコナンの常設アトラクションができるらしいけど、ファンタジーアクション映画の金字塔だものね。当然だろう。” twitter.com/nekozaki/status/17

4K ゴジラVSビオランテ、めちゃめちゃ綺麗

ゴジラVSビオランテとゴジラ対ヘドラの4K UHDが届いた

さすが、コラボした企業の通販サイトをダウンさせたちいかわだぜ

“もち吉「ちいかわパワーを思い知らされました」 「いなりあげもち」作中に登場で販売が4倍以上に” nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

“『ゴジラ-1.0』
英国・アイルランドで12月15日(金)に公開されました。
週末で興行収入約81万ポンドを記録し、
英国・アイルランドにおける邦画実写の歴代興収No.1となりました!
これまでの記録を初週で塗り替えたことになります。

ありがとうございます!

 
 
 ” twitter.com/godzilla231103/sta

“Audibleで「窓ぎわのトットちゃん」を聴きましたがコイツはヤバい代物ですね。ナレーターは黒柳徹子さん自身。読みながら「あれ、声が震えてらっしゃるのかしら…」となり、より感情を揺さぶられる。実際の本と比べて少し省略されていますが、今回の映画版にかなり近い。また観たくなっちゃったよ。” twitter.com/eigarunner/status/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。