シン・ウルトラマン、40億突破との公式からの報告。
どこまで行けるかな。
興行収入40億円突破を記念し
#ゾーフィ & #ゼットン
名場面映像を公開!!
ゾーフィの声を演じるのは
#山寺宏一 さん!!
ーーそんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。
YouTubeでも公開中!▶︎https://youtu.be/6Fi7alZBqfw
ぜひご覧ください!
#シンウルトラマン #大ヒット上映中 https://twitter.com/shin_ultraman/status/1541270093329420290?s=12&t=kCDJ6V612zTkMw48JGjWgA
なんで負ける側の演説を使うんだろう。そこは
「通行人の方と、秋葉原でお買い物をしている方々には、突然の無礼を許して頂きたい。私は立憲の泉ケンタであります。」とか
「立てよ、国民。物価高を怒りに変えて」 立憲・泉代表:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ6V672QQ6VUTFK00J.html #参院選2022 #立憲 https://twitter.com/zkurishi/status/1541083339544600576?s=12&t=kCDJ6V612zTkMw48JGjWgA
大アウトじゃあ
>BIPROGYによると、尼崎市との契約書では、業務の一部を委託する際は市の許可を取ると記載していた。BIPROGYが今回の業務を協力会社に委託し、協力会社がさらに別の会社に委託していたことについて尼崎市は「紛失発覚後に初めて知った」と説明している。 https://twitter.com/asahi/status/1541050158561267712 https://twitter.com/hr0196/status/1541050848364871680?s=12&t=kCDJ6V612zTkMw48JGjWgA
『呪術0』がエヴァを軽々越えて100億行ったり渋谷が『SPY FAMILY』の広告で埋まってたり、藤本タツキ先生やジャンプ+の新人が定期的にTLを賑わせたり、いうほど「リメイクばかり」「新しい作品が弱い」とも思わないんだよな俺。
「昭和のばかり」と感じるのは本人がそちらに目が行くからじゃないか説 https://twitter.com/tak_morita/status/1540582335238000640 https://twitter.com/tak_morita/status/1540584223433965569?s=12&t=DOo7e9hWE3sNyIE10ccT5A
ワイドショット方式になる人が多い印象
スペシウム光線のお話
#ウルトラマン #ULTRAMAN
#シン・ウルトラマン https://twitter.com/g_u0401earth/status/1540599356642164736?s=12&t=CyqCPo9iAANcZqjfcTJ9ow
ドラゴンボール超も、冒頭公開してた
🎉動員100万人突破記念✨
本編冒頭5分を期間限定公開😎
本日18時にYouTubeにてプレミア公開いたします🔥
26日(日)23:59までの期間限定ですのでご注意を🙇♂️
プレミア公開のリンクはこちら👇
https://youtu.be/qZ170UAbXVo
#ドラゴンボール超スーパーヒーロー https://twitter.com/db_super2015/status/1540167852006641664?s=12&t=5wbjkUxgHIC97O9MQsx2eg
#ゴジラ対ウルトラマン
#私の好きなコラボです
【『ゴジラ バトルライン』|映画『#シンウルトラマン』コラボ】6/30㈭~開催決定!
大ヒット上映中の映画『シン・ウルトラマン』とのコラボが来週よりスタート!
「#ゴジラ」と「#ウルトラマン」が向かい合うコラボビジュアルを初公開!!
#ゴジバト https://twitter.com/gz_battleline/status/1540273538065629185?s=12&t=W2TIxaJX87viVawnRZUK5A
「映画の冒頭を期間限定で公開する」というのは、テクノロジーが可能にしたプロモーションそのものだよなあ、と思うなど https://twitter.com/mnishi41/status/1540298436024868864?s=12&t=W2TIxaJX87viVawnRZUK5A
関東、危険な暑さになります。
明日25日はものすごく気温が上がります。最高気温は熊谷38℃、前橋37℃、宇都宮・さいたま・秩父36℃などをはじめ、東京都・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県内などで猛暑日予報(紫)の地域があります。熱中症の危険度が高まります。必ず適切な暑さ対策を!! https://twitter.com/arakencloud/status/1540270065786159104?s=12&t=W2TIxaJX87viVawnRZUK5A
各自治体が定めている個人情報保護条例に『外部とのオンライン結合を禁止』しているため、自治体から見ればどこともオンライン回線での接続は禁止されているためUSB等の可搬媒体を使用している
それでは個人情報保護条例を変えればいいという話になるが、それも簡単にはいかない https://twitter.com/aki_kanemoto/status/1540116634308059136?s=12&t=syLYkSL2_DVSH0fzeUBB4Q
尼崎市の漏洩の件で情報セキュリティに詳しいという学識経験者がいろいろコメントしてるけど、自治体が置かれている状況を理解している学識経験者は皆無なんだなと実感
古いシステム、環境で良いなんて自治体関係者は誰も思っていない
そもそもなぜUSB等の可搬媒体を使用しているのかという問題は https://twitter.com/aki_kanemoto/status/1540115220764700672?s=12&t=syLYkSL2_DVSH0fzeUBB4Q
アニメ、特撮などをよく見てます。
おまけ→妻の猫動画 https://youtube.com/channel/UCQalnFW5qqgb-lRWC_hkdJg