新しいものから表示

猫の餌が切れそうなので、買い物に行く。

広江礼威(@hiroerei)さんがツイートしました: 悪いとは言い切れないのですがこの「完結したら買おう」というの、みんながそうすると完結するとか以前に売上が悪くて打ち切りになる可能性がありますよ twitter.com/hiroerei/status/13

ガイチ(@gaitifuji)さんがツイートしました: この一件に関して、ユニクロがやったことは本当に酷くって、元々この製品はアスタリスク社がユニクロのセルフレジのコンペに提案した商品で、コンペで不採用としときながらユニクロが勝手にパクった上にそれがバレて抗議されたら「ライセンス料0円で譲れ」と言ってきたというメチャクチャな話だからね twitter.com/gaitifuji/status/1

コロナワクチン2回目接種後の副反応により、2日間寝込んだけど、だいぶ復調した。

ただ、倦怠感はある。

Zガンダムの、Zは、本当は、ζだから、ジータとよむのが正しいのか。

youtu.be/kc58qaoc4Mk

2021/05/21に、鬼滅の刃 無限列車編、推定で興収400億突破した模様。

富野由悠季bot(@tominobot)さんがツイートしました: 「もう地球なんて、日本なんて先がないんだよ。だけど歴史的に見りゃそんなもんだろ、へへへ」っていうことを、年寄りが若い世代に向かっていうことは、基本的にしてはならないことだ twitter.com/tominobot/status/1

ライブドアニュース(@livedoornews)さんがツイートしました: 【祝】5月22日は「庵野秀明氏の誕生日」

1960年5月22日生まれ、今年61歳。『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ、『シン・ゴジラ』など数々の名作で監督を務めた。先日、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で自身の作品での最高興行収入を記録した。 t.co/DXPZ0kC8fb twitter.com/livedoornews/statu

2回目の接種後、熱が38度代から下がらず、昨日は、ずっと寝込んでました。

個人差はあるのでしょうけど、できるなら、接種日とその翌日は、休みにした方が良さそうです。

あと、解熱剤を準備しておいた方が良いですね。

Amazon prime旧アニメ更新通知【非公式】(@old_primeAnime)さんがツイートしました: 天使のたまご
プライム会員特典に追加されました。
t.co/4PW6oJetKc
t.co/ZpE9RR4zqT twitter.com/old_primeAnime/sta

鬼滅の刃、いよいよ400億か。

Nara(@YukiNara12)さんがツイートしました: この調子で推移すれば今週の土曜日頃に400億円到達となります。
400億円到達日に合わせて鑑賞したい方は、今週の土曜日の鑑賞をおすすめします。 twitter.com/YukiNara12/status/

iPhone SE 2nd generationで、まれに、Apple純正バッテリーを使ってないぞと計画が出る。
再起動すると消えるんやけど何かなぁ。

一度も変なとこでバッテリー交換してないのに。

ガッキー、らんまの実写版であかね役をやっていたのか。

ドラマ「らんま1/2」の衣装公開、新垣結衣は髪をばっさり - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/58403

森川ジョージ(@WANPOWANWAN)さんがツイートしました: 写真は三浦建太郎君が寄稿してくれた鷹村です。
今かなり感傷的になっています。
思い出話をさせて下さい。
僕が初めての週刊連載でスタッフが一人もいなくて困っていたら手伝いにきてくれました。
彼が18で僕が19です。
某大学の芸術学部の学生で講義明けにスケッチブックを片手に来てくれました。 t.co/hT1JCWBTKu twitter.com/WANPOWANWAN/status

やめて、涙が出てきた。

コミックナタリー(@comic_natalie)さんがツイートしました: 「ベルセルク」三浦建太郎が急性大動脈解離で死去、54歳
t.co/Z25MyJspAM t.co/OY1z5b2fxB twitter.com/comic_natalie/stat

セメントTHING(@cement_thing)さんがツイートしました: 無印良品のBGMは今の感じになる前(1980-2000年)がやばいんだよな、細野晴臣とか新津章夫が参加してて地味に名盤なんですけど、これだけなぜか再発されないっていう……花に水も元々は無印良品用ですよねt.co/WPdCvuJSUh twitter.com/cement_thing/statu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。