新しいものから表示

2021/01/31の14:00開始だったので、ちょうどグルドンのライブとかぶっていた。

「林原めぐみのTokyo Boogie Night」1,500回突破でYouTube公開録音 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

先週、計画外(iPhone Xが故障)で購入したiPhone SEのせいで、カード支払いの限度額に達したので、数日間現金で過ごしました。

限度額に達したのは、家族カードを奥さんに使ってもらうようにしていたから。
奥さんもiPad Airを買っていたので、残高かつかつやなと思っていたけど、ついに超過。

限度額を少し増やす方向です。

窓を開けないと、ガスファンヒーターのスイッチを切るぞ!

確かに、3社共同制作だった。

まぐれもの (@maGuremono) Tweeted:
シン・ウルトラマンは東宝・円谷プロ・カラーの共同製作なので予算はシンゴジより多いと思われる(シンゴジの際は東宝単独版権にしなければならない縛りのため東宝一社でしか製作費を出せなかった) twitter.com/maGuremono/status/

2月から発売。
早い。

映画 『 シン・ウルトラマン 』 のキャラクターが最速立体商品化!その姿を大公開! | ウルトラマンおもちゃウェブ | バンダイ公式サイト toy.bandai.co.jp/series/ultram

劇場版は、マクベは生存ルートなんですかね。

まだ、参加来てないけど、
🦀は体験しないといけない気がしてきた。

窓を開けて、猫が鳴いてくる。開けると寒いんや。

結局開ける。

空気清浄機の近くを通った際に、急に勢いよく動き出すとショックを受ける。

Netflixで女王蜂(金田一)を見終わったら、ゴジラ1984を次に勧められたんやけど、なんでかなと、考えたら、両作品に石坂浩二が出ていることに気づいた。

あと、舞台に伊豆が絡んでいる。

人口が違うとはいえ、すごいな。

台湾 去年のGDP 前年比2.98%増加 コロナ感染抑えプラス成長 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

iTunes Store、レンタルしか出来なかったキングコング対ゴジラが、購入できるようになってる。

レビューを見ると、1年くらい前から購入できるようになっていた模様。

権利問題の処理がうまくいったのかな。
次は4K版の配信をお願いします。東宝さん。

キングコングの逆襲も購入可能のようである。

空き缶、ペットボトルのゴミ箱は投入口が分かれているのに、中は別れてないのが疑問だったんだけど、そういうことなのね。

nishinippon.co.jp/item/n/67385

Qのミサトがシンジくんにやさしくすると、ヴィレのメンバーがまとまらなくなるという指摘もあるから、あの態度仕方ない面もあるけど、シンジくんを見てるとただ辛いわ。

ピアノのシーン、1日目と2日目で、椅子の高さが違っていて、シンジくんの足の長さに合うようにカヲルくんが調整していたことを知る。

指摘されるまで、
全然気づかなかった。

しゃべる猫しおちゃんが、肥大型心筋症と知り、辛い。15歳か。

動物系のYouTubeは、長年見てるとこういうことがあるから辛い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。