新しいものから表示

クリムゾン先生がVTuberやってるけど、いい声だ。

クリムゾン 矢吹先生 新連載について語る - YouTube youtube.com/watch?v=jz2hBZUiVa

エルフェンリートはまだ手をつけられていない。

YANAMi@全ブロ砲誤爆したらスマンさんはTwitterを使っています 「海外行く日本人、「AKIRA」「攻殻機動隊」「カウボーイビバップ」「サムライチャンプルー」「エルフェンリート」あたりは日本人として見ておかないと、たぶん向こうでガッカリされる。 忍者知らない日本人並みにがっかりされる。」 / Twitter mobile.twitter.com/yyposi918/s

cocoaとは、Macユーザーには懐かしい響

児玉哲彦さんはTwitterを使っています 「情報公開になりました。厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」 のベースとして用いられている、オープンソースの接触確認アプリ「COVID19Radar」に、UXデザイナーとして参加しています。Business Insiderで、ジャーナリストの西田宗千佳さんが、開発の経緯をまとめてくださいました。」 / Twitter mobile.twitter.com/akhkkdm/sta

mint531 さんがブースト

zoom会議でミラーレス一眼をwebカメラ化してみたり、照明を研究してみたりと試行錯誤している様子を、時々Facebookに投稿していたら、お知り合いのライターさんが、恐らくその画質見たさwで、お仕事を1つ作ってくださいました😮
グルドンに参加していなかったら無かったお仕事と思われます!ありがとうございます✨

mint531 さんがブースト

そして、毎日のvlogもいつも通りに。backspacefm収録の裏側もご紹介してみました。ご興味あればご覧いただけたら嬉しいです。

【vlog】テック系podcast、backspace.fmに出演させていただき、PayPayで出前をとって10%の還元を受けた日でした。FP小話は「冷蔵庫の省エネな使い方」。

:youtube: backspace.fm初出演!(約3時間w)/冷蔵庫の省エネな使い方
youtu.be/qIQDAb3_gQ4

キャッシュレス決済。今月で終わり確定?
キャッシュレス決済したら、消費税なしにすればいいのになー。

こんなに雨ばかり続くと、天気の子を思い出す。

mint531 さんがブースト

ちなみに我が家は共働きでお金の管理は私がやってます。奥さんの給料も全部まきあげてお小遣い制
細かい明細は付けずに食費や光熱費などざっくり万単位で封筒に仕分けしてるだけの管理です
ただ月々確実に出るであろう支出に関しては見積もりしないと危ういのでエクセルでざっくり書き出し、その分だけ封筒にいれてる感じなのですごく単純といえば単純。
ただそうなった場合差分も生じるし使い込みすぎる場合はどうするの?って話ですけどいろんな要因で月々の支出が変わってくるけど体感的に数万使ってるがわかれば細かいところまで見る必要はなくて余裕のあるところから補填するっていうのも手かなと。
めくじら立てて収支計算してると精神摩耗するしギスギスするのでやらないようにはしてます(ただし気を引き締めることが重要)

mint531 さんがブースト

でまぁ仕事長年続けてるとあと何年働けるとかも大事で死ぬまでのロードマップをエクセルで書くのが大事。実際問題年金がどのくらい~とか老後の支出も計算したうえで貯蓄しないとこの先20年が結構山場だと思う
業種によっては収入減るけど長く続ける仕事も当然あるのでこれはケースバイケースだけど自分があと何年で死ぬまで想定しておいた方がわかりやすい
また結婚や子育てで確実に出るであろう学費についても考えておく必要があってとにかく見積もることが大事。数字は正直だし長期的に物事をみれる想像力が無いと危機感も生まれてこないとは思う
こういうのは仕事にも直結するので凄く大事な事だと思う

コロナは、医療崩壊しない程度に、回していくしかないとおもう。

zoomと名のつくものが増えすぎて、風呂内さんが、いうzoomってどれのことやろと頭がバグった。

勝間さんもこの手の話に強そうやな。

やはり、延期か。、

元編集長の映画便りさんはTwitterを使っています 「Warnerは下記作品のリリース日の延期を正式発表しました。以前にツイートしたとおり、やはり『The Matrix 4』が動き、そこへ『Godzilla vs. Kong』が移動する形になっています。 『The Matrix 4』:2021年5/21→2022年4/1 『Godzilla vs. Kong』:当初11/20→2021年5/21 t.co/YHwqWy1xO1」 / Twitter mobile.twitter.com/moviewalker

ラブライブの映画公開から、公開5年て早いわ。

是枝監督の海街diaryを上回るヒットをして、なんかいろいろ言われていた記憶がある。

Nitta EmiさんはTwitterを使っています 「日付け変わって、6月13日💗 『ラブライブ!The School Idol Movie』の公開からまる5年です🎞✨ 2015年と同じく9周年の今年が土曜日なのは、"奇跡"の粋な計らいかな? 起きたら、おうちで上映会する予定です♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 公開前日の新聞と撮った、懐かしい写真🗞 うれしかったなー🧡🧡🧡 t.co/V6ZJzDFla4」 / Twitter mobile.twitter.com/nittaemi85/

押井守さんの新作だと!!
キャッチコピー面白い。

さめぱさんはTwitterを使っています 「「おっさんたちよ、押井守が帰ってきた!」はある種のキャッチーさはあっても視聴者層を狭めてしまう諸刃の剣だったが、新コピーは軌道修正しようとしてそのまま宇宙に飛び立っているのでバカさが増していて良い。 t.co/TuJipkrxGE」 / Twitter mobile.twitter.com/samepacola/

マクドのドライブスルーで、アイスカフェラテを手渡しで頼んだ。ストロー通しますかと言われたので、お願いしますと頼んだ。

受け取り時に、袋に入った状態で、出てきたので、注文時に、ストロー通すかまで、確認されたのに、そりゃないよとしょんぼり(手渡しなんだから、ストロー通すかの確認があるのも変ではある)。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。