新しいものから表示

“今やってるゴジラ映画の「脱出装置のない戦闘機」という説明は、本作のストーリー上の都合による強引な創作の部分で、実際にはWW2当時の戦闘機は脱出装置、つまり射出座席が無いのは世界的に当たり前だった(ドイツ軍にごく一部にはあった)。創作を真に受けて日本軍批判されてもちょっと困る・・・” twitter.com/rockfish31/status/

“【お知らせ】
現在、SNS等で当社通信サービスがご利用できない・利用しづらい等の投稿が上がっております。
現時点で、当社の設備故障等による広域エリアでの通信障害を確認できておりません。
引き続き、通信サービスの提供状況の監視・解析を継続します。(2023年11月20日午前10時00分時点)” twitter.com/ntteastofficial/st

“【1回1分17秒】衝撃KO負けの朝倉未来が引退明言 「もう引退ですね」
news.livedoor.com/lite/article

YA-MANとの試合後、朝倉はSNSで「全く記憶がなくて、自分が何者かもわからない状態で朝倉未来を調べて客観的に見て これはもう引退ですね」と記し「長い間本当に格闘技にはお世話になりました」と綴った。” twitter.com/livedoornews/statu

映画の鬼太郎誕生を見た後だと、水木と鬼太郎親子がうまくやっていたエピソードを見たくなるな。

墓場鬼太郎版は、水木との仲は、 それほど良くなかったしね。

墓場鬼太郎、Blu-rayやDVDのセールスが良ければ、2期を予定していたと聞き、あの時買っていればなと悔やむ。

鬼太郎を見て、犬神家をどうしても連想するんやけど、犬神家って、ゴジラ-1.0と同じ昭和22年(1947)が舞台なんやな。

監督が、ゴジラ-1.0のあのラストにちょこっと触れてます 

“山崎貴監督、北米プレミア観客の熱狂から見えた「ゴジラ」の先、自信持てる技術の元に - 日曜日のヒーロー&ヒロイン - 芸能コラム : 日刊スポーツ” nikkansports.com/entertainment

“【続報】

OpenAIの従業員が、取締役会全体に対して、午後5時(PT)までに辞任するように期限を設定。

期限内に辞任がなければ、従業員は辞職して、サムの新しい会社に参加することが予想されています。

すでに、その期限から1時間以上が経過しています。” twitter.com/ctgptlb/status/172

“ヨッシーのこと乗り物だと思ってたからずっと背中についてるの鞍だと思ってたんだけどアレ甲羅らしくていまメチャメチャびっくりしてるし確かにいま見てみたら完全に膨らんでるし甲羅じゃんこれ お前カメなの?” twitter.com/barzam154__/status

キッシーよ。これはまずいのでは。

“池田大作氏の御逝去の報に接し、深い悲しみにたえません。
池田氏は、国内外で、平和、文化、教育の推進などに尽力し、重要な役割を果たされ、歴史に大きな足跡を残されました。” x.com/kishida230/status/172576

“シフトマン「サム・アルトマンがやられたようだな…」
コントロールマン「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
Fnマン「人間ごときに負けるとは修飾キーマンの面汚しよ…」” twitter.com/shn/status/1725735

“個人的な2014年以降のゴジラ作品の印象

これって好みはあるけど、どれが1番美味いとかどっちの味が優れてるとかは不毛じゃね?

 ” twitter.com/makkitoefog/status

“要約すると、羽生結弦さんは、マスコミとファンがあまりにも迷惑行為をするので、お互いを守るために離婚しますという発表のようです。” twitter.com/yuzuruofficial_/st

“アニメイベントにFBI、海兵隊、陸軍は出展する日が訪れるとは……” twitter.com/dankanemitsu/statu

“シンゴジもそうだったけど、キャラクターの歴史が長く認知度自体は高いけどシリーズを継続して観てる層は限られるようなコンテンツが、これまでの曖昧なパブリックイメージを刷新するような鮮烈な一作を出すと大ブレイクする傾向があるんだよな

鬼太郎映画の評判からはそういう気配を感じる” twitter.com/maguremono/status/

呪術廻戦の次回予告で、中の人がプッチ神父をやった関智一さんのせいかパンダが、素数を数え始めてニヤニヤしてしまった。

押井さん、セブン好きなんや

“庵野「業界内だと押井守っていう人がウルトラセブン好きなんですけど、当時中学2年だった筈で、子供ならまだしも、その年齢で特撮観ているのが今思うと不思議。」
「序盤は等身大で戦うシーンなどがあって、ウルトラマンと違うことをやろうとしているなというのは幼心でも分かった。」
twitter.com/toshima9min/status

“東京有楽町の丸の内TOEIにて「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」鑑賞。

…呆けてしまってまだ村から出れず。
原作の一編の新解釈としては、個人的にほぼ完璧なものをお出しされた感じ。

SNSで盛り上がった方々にはもちろん、横溝正史がお好きな方にもぜひオススメしたいです。

すごいもの見た…

twitter.com/yoshiwo2006/status

“セブンイレブン、店内で入れたて紅茶 3年後1000店展開 - 日本経済新聞” nikkei.com/article/DGXZQOUC222

“なぜいま国会議員の給与が上がるの、と区民から質問を受けます。

これは、人事院の公務員給与引き上げ勧告と連動させて議員の給与も増減する慣習が背景にあり

おそらく全ての区市町村議員も報酬を増加させる議案が各議会に提出されるはずです。

首相らの給与増額法が成立” twitter.com/miyamoto_shunma/st

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。