新しいものから表示

普通「物理的に・予算的に実物ではできない壁」を乗り越えるためにCGでやるわけだが、「庵野秀明という壁」になってるやん twitter.com/maguremono/status/

「庵野秀明の望む動きのタイミングでクモオーグの手を出す演技ができない」
「庵野秀明の望む形の山肌と木がない」

よしCGや twitter.com/maguremono/status/

「シン・仮面ライダー」

鑑賞中「いやはやCGがちょっと辛いな…」

VFXブレイクダウン観た後「あれCGだったのか…全く気づいてなかった…」 twitter.com/thekagaseknight/st

シン・仮面ライダーは、クモオーグパートかなり手間かけてるのがわかる。

これ見ちゃうと、やっぱりお金が、後半たりてない?

【単発カラー劇場映画 ・仮面ライダー VFX BreakDown】

本作のキャラクターたちがどのように作り上げられたのか、VFXの観点からお届けいたします。

第1弾:仮面ライダー/本郷猛 編

本日、もう1本お届けします。
御期待ください。 twitter.com/shin_kr/status/164

本郷のバッタハンド、「あー俺の好きなネオライダー期の水準の造形物だ!流石カクセイさん」とか思ってたらCGだったとは…(モデリング参考として造形物も存在する可能性もあるけど twitter.com/maguremono/status/

【単発カラー劇場映画 ・仮面ライダー VFX BreakDown】

本作のキャラクターたちがどのように作り上げられたのか、VFXの観点からお届けいたします。

第2弾:クモオーグ 編

今後も展開予定です。
御期待ください。 twitter.com/shin_kr/status/164

大人の指導により性的要素を抑えたうえで、かっこよく戦うプリキュア。
少女の生々しい欲望を、性的なことも含めてすべて肯定して、かっこよく戦うセーラームーン。
思想は違いますが、どちらもある種の女子をエンパワメントして、どちらもポリティカルにコレクトです。
たぶん両方必要なのでしょう。 twitter.com/lazyworkz/status/1

セーラームーン初期を思い出すと、ダメな女子中学生が夜の街を徘徊して、謎のゲーセンで男子大学生に色目を使い、怪しい大人に利用されて戦うといった具合に、かなりエロスとタナトスに満ちあふれてるんですよね。90年代という時代を反映してる。
このへんの猥雑なパワーが、世界の女子に支持された。 twitter.com/lazyworkz/status/1

ここからは私見なので別ツリーで。

「セーラームーンは世界中でヒットしたのに、プリキュアはなぜ外国で流行らなかったのか」って話を、つい先日に深夜スペースのテンションで激論しました。

結論のひとつは、「女子の素直な欲望を肯定するセーラームーンに対し、プリキュアは保護者目線が強いから」 twitter.com/LazyWorkz/status/1 twitter.com/lazyworkz/status/1

中国でこれまでに公開された日本のアニメ映画の歴代興行収入トップ5は、「」、「君の名は。」、「STAND BY ME ドラえもん」、「千と千尋の神隠し」、「天気の子」となっている。そのうち、「すずめの戸締まり」と「君の名は。」、「天気の子」はいずれも 監督の作品。 twitter.com/peopledailyjp/stat

明日22時〜生放送、 さん、 さん、 さんがパーソナリティを務める『 ・仮面ライダー のオールナイトニッポンGOLD』に さんのゲスト出演が決定。

その他、企画コーナーもある模様です
ぜひメールをお寄せください。

御期待ください。 twitter.com/Ann_Since1967/stat twitter.com/shin_kr/status/164

日本テレビ解説放送のアイパートナー(視覚障がい者向けガイドのナレーター)を3月一杯で勇退されることになった声優の石丸博也さん、ガジェ通でも2014年にインタビューさせていただいてますが、今読んでもすごく良いコメントばかり戴いてますので、是非!

getnews.jp/archives/587275 twitter.com/getnewsfeed/status

【大ヒット御礼・TVシリーズ全話生放送決定!】


SSSS.GRIDMAN/SSSS.DYNAZENON
ニコニコ生放送にて全12話一挙放送します!

📺URLはこちら
4月17日(月)19:00〜
live.nicovideo.jp/watch/lv3409
4月20日(木)19:00〜
live.nicovideo.jp/watch/lv3409



twitter.com/ssss_project/statu

『ターミネーター:ニュー・フェイト』の
サラ・コナー役のリンダ・ハミルトン様

豪快な登場をキメてマシンガンと
ロケットランチャーで無双し、
手榴弾を投げて「I’ll be back.」からの
ショットガンを手にしてトドメを刺しに
向かう姿が最高にカッコ良すぎて堪らない twitter.com/taylor143always/st

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。