新しいものから表示

そういえば、市川崑さんがフィルム編集したってファンの間でまことしやかに語られていたんですが、当のりんさん本人に聞いてみたところ、まったくのデマだったようです。東映の上映館主達を納得させるためだけのクレジットで、本編にはノータッチと言っていました。

twitter.com/nobuteruyuuki/stat twitter.com/nobuteruyuuki/stat

紙ストローガチアンチだったけど、こないだタリーズでアイスコーヒー飲むのに出てきた紙ストローは以前使ったやつよりも丈夫なプラスチックに近い感触の素材で、「や、やるじゃねえか…」と上げた拳の下ろし所が無くなって戸惑った。認識は常に最新のものにアップデートしていかないといけないな…。 twitter.com/inoken0315/status/

結構多くついてるコメントなんですが…

「民主党のせい!」→だいち3号の予算がついたのは2016年なので、政権交代してすぐに予算化されたわけではない
「財務省のせい!」→そもそも予算要求されていなかったので、一番に財務省の責任というわけではない twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/st

スゴイ。ファミコンのゲームを新たに開発するために8bitの限界を念頭において設計した新しいプログラミング言語、NESfab。C言語よりも高速なマシン語を出力するとしている。さらにバンク切替もコンパイラが担当し、assetのloadingも抽象化されている。 twitter.com/HNTweets/status/16 twitter.com/jingbay/status/163

みんな目をつぶって顔を机に伏せてー

ChatGPTに、「答えが42になる究極の質問とはなにか」を訊いたことのある人は手を挙げてねー、先生怒らないから twitter.com/infra_imouto/statu

イデオンのスペックを確認してたら、ナメック星の頃のフリーザとなら、どつきあいでも、戦えるなとふと思った。

イデオンのスペック
亜光速バトル可能
惑星をぶっ壊せる
惑星をぶっ壊せる攻撃を跳ね返せる

シン・仮面ライダーは、やっぱり初期路線強めに行くのかなあ。

それはそうと、高田明美さん、今、ジュエリーデザイナーもやってるみたい。

シン・仮面ライダー出来たてホヤホヤほぼ初号の試写、観て来ました❣️
子ども時代に感じた怖くて痛い石ノ森章太郎のダークな世界観のままに、そしてそれゆえに魅力的でした。 twitter.com/angeltouchplus/sta

S.J.H.U.(@SJHA_World)をほんのちょっとお手伝いしたので、シン・ライダーさん(@Shin_KR)の初号試写におよばれ、一足先に楽しませてもらったり。
いやもう最高! 絶対に劇場でそれも音のイイ小屋で観たほうが良いと思う。世代のひともじゃないひとも是非!
・仮面ライダー twitter.com/vimana07/status/16

・仮面ライダー 初号試写! 拝見した!3月5日朝まで作業してたらしいから、出来立てホヤホヤの世界最速!すげ〜、仮面ライダーの世界を見事に現代にアップデートしてました! twitter.com/poo0h/status/16329

赤城乳業「BLACK&チョコミント」×「・仮面ライダー」コラボパッケージが3月中旬より数量限定で全国発売。
また、「シン・仮面ライダー×BLACK(ブラック)・チョコミント」オリジナルQUOカードが合計500名様に当たる、キャンペーンを実施。

詳しくは↓
akagi.com/brand/black-mint/ind

御期待ください。 twitter.com/shin_kr/status/163

映画『シン・仮面ライダー』初号試写、拝見しました。いったい...と思っていたけど、杞憂。素晴らしい。優劣でなく同じでないという意味で『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』は樋口さんの監督作品ということを改めて認識。これぞ庵野さんの監督作品。ド直球。3月17日(金)18時最速上映、18日より。 twitter.com/daisukep/status/16

【議事録カードバトル】
何か問題が発生したとき必ず巻き起こる"責任転嫁"デュエル。管理職同士が手持ちの"議事録"を使って戦い、負けた部署が全責任を負う。俗にいう言った言わない論争。

メールの履歴を見ると、本当にターン制のデュエルみたいになってて笑えるね。まぁ、笑えないけども・・・。 twitter.com/sibucho_labo/statu

試験機だけを飛ばす予算がないのよね…。
この事実がどれだけ異常なことか…。

企業が試験機で商用運用なんて普通ならできるわけ無いですから。 twitter.com/visionegative/stat

シン・仮面ライダーのエンドロールに流れる歌って発表あったかな。まただよね。

子門真人や藤岡弘、のレッツゴーライダーキックがもしかして流れたりして。

中国なら、新サイバー犯罪条約の案に対し、下記のことをやっているので、せめぎ合いは始まってます。

新サイバー犯罪条約の次回会合に向け外務省と協議。そこで中国の驚くべき暴挙が明らかに。前回会合で中国がmangaやanimationsを児童ポルノ扱いすべきと主張。日本のマンガ・アニメ・ゲームを危機に晒さぬ様、創作表現規制やインターネットの過度な制限規定の削除、最低でも留保規定の確保を目指します twitter.com/yamadataro43/statu

あと、近いうちに、元ファミマガの編集長の山本さんが、なんか来ちゃったらしくてブチ切れて、ゼルダのあたりとか全部間違ってる! って怒っているので、特別編載せます twitter.com/snapwith/status/16

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。