新しいものから表示

2022年の干支は、虎(寅)かぁと思いながら、あれ⁉︎ 虎って猫科だよね。だったら、干支って、猫含まれてるやん思った昼下がり。

今日は、ゴジラVSデストロイア公開から、26周年の日。

ラストバトルの火薬量は狂ってる。
今は、ミニチュア特撮でここまでやるのは予算の関係できついよなぁ。

G-Warning (@GWarning89) Tweeted:
ゴジラの最後の戦い。
それは完全な黙示録です。
惑星は爆発します。
景色が爆発しています。
燃えるような地獄の嵐。
敵は悪魔自身です。
ジュニアは死んでいます。
ゴジラは死にかけていますが、力は最大です。
ゴジラを支援する人類。
これは神話から外れたシーンです。
川北紘一監督。 t.co/8xDmULgSmO twitter.com/GWarning89/status/

2021/12/10から公開。4kで見れるとこに行かなきゃ。

午前十時の映画祭11(@asa10eiga)さんがツイートしました: 『モスラ 4Kデジタルリマスター版』
町山智浩選定委員よりコメント到着!
【全世界をターゲットにしてハリウッド規模の予算で作られた超大作。東京の20分の1スケールのセットは東宝特撮映画史上最大! 全長100メートルを超えるモスラの幼虫による渋谷大破壊が高画質&大スクリーンでついに蘇る!】 t.co/9uwPmdnz4n
twitter.com/asa10eiga/status/1

子門真人さんは、ホネホネロックで人喰い酋長という歌詞が不味かったのか、後年ジャングル酋長になったり、およげ!たいやきくんは買い切りだったので、爆発的に売れたのに印税はもらえなかったというエピソードをふと思い出しました。

ダーティペア 第2話の仕上げ京都アニメって、京都アニメーションなんやな。

youtu.be/Jxg5E4Ebrn0

そういえば、メガネ必須の話やった。

蝉ばいと@そうめん派(@hyh3d)さんがツイートしました: ペルソナ4が生まれた日本相手に「メガネだけどオタクじゃないメインヒロインを作り出したディズニーは多様性がある」なんてマウントを取るのはさすがにギャグかと t.co/r2xQbFbhbb twitter.com/hyh3d/status/14669

田中理恵さんも、沼食べて体型維持してる模様

なんと!

Kizuna AI株式会社(@KizunaAIinc)さんがツイートしました: キズナアイの活動に関するご報告です。

2022年2月26日(土)
「Kizuna AI The Last Live “hello,world 2022”」をもって無期限に活動を休止することをご報告いたします。 t.co/WZoshM9b7B twitter.com/KizunaAIinc/status

ホットクックのフッ素加工済み内鍋が販売されていると知り、うちの初期型ホットクックで使用可能か確認したところ、対象機種だったので、ヨドバシで発注した。取り寄せなので、届く時期は不明だが楽しみ。

マキオ(@Makio0001)さんがツイートしました: ついにアマプラのチャンネルに「東宝名画座」が追加!黒澤作品や東宝特撮も(ガンヘッドも!)も見れる!(ゴジラシリーズは今のところなし) t.co/yKtZ9hEUdv twitter.com/Makio0001/status/1

日本沈没のパロディとして、筒井康隆が書いた「日本以外全部沈没」が気になる。

映画版は、藤岡弘、、出てるし。

CleanMyMac Xを5ライセンス、drikinさんに紹介いただいたリンクからお安く購入しました。
ありがとうございます。

リツイートを備忘録的な使い方をしている人は今後、使い方を考えた方がよさそうですね。

リツイートも「本人の発言」と認定 名誉毀損訴訟、伊藤詩織氏が勝訴

asahi.com/articles/ASPCZ62RMPC

日立の医薬品倉庫が吹っ飛んだ件、うちの薬剤部長、頭抱えてそうだ。

鬼滅の刃 無限列車編 最終回の尺が通常より長いのは、映画版のエンドロールをそのまま流すためだったのか。

ダーティペアの第一話の脚本、伊藤和典さんやったんや。
しかし、当時、手書きで、ワイヤーフレーム書いたりするのは大変だったでしょうね。

おっ、ダーティーペアの第一話をプレミア公開か。

youtu.be/sihihYuVffU

自分も中田英寿が逮捕されたのかと思った。
逮捕されたのは、田中英寿だった。

ギリシャ文字でガンダムを検索すると、もれなくそれをコードネームにしていたアナハイム製ガンダムが見つかるので面白い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。