新しいものから表示

富野由悠季監督、文化功労者への選出おめでとうございます。

まだ、Montereyダウンロードが終わらない。

11.6から、Montereyへのアップグレードしようと操作したら、12.13GBも容量があり、驚愕した。

CDB(@C4Dbeginner)さんがツイートしました: 「毎週ルパン見たい絶対見たい!ルパンルパンルパン!」という子どもの欲望に誠実に応えた結果、大人になって知恵つけた当時のガキから「クオリティ低い」「子どもだまし」「本物は宮崎駿の最終回のルパン」みたいなこと言われる新ルパン気の毒だよな twitter.com/C4Dbeginner/status

スガワラタカフミ(@mgs3pwv124)さんがツイートしました: 「メタルギアソリッド3」でパラメディックが「怪獣王ゴジラ」について語る無線。

アメリカでは長らくオリジナル版初代「ゴジラ」が上映されておらず、MGS3が発売された2004年にゴジラ生誕50周年記念として北米限定でオリジナル版が初めて上映された。

狙ったセリフだったのか、単なる偶然なのか…。 t.co/Xx4vFG6LOz twitter.com/mgs3pwv124/status/

コンビニのATMは、21:00以降は、しばらく使えなかったような気がします。

ダニエルクレイグの吹き替えは、小杉十郎太さんバージョンのが好みだった。

ルパン三世 PART6 のルパンのジャケット、また、緑に戻ってるね。

PART4,5の青色ジャケットのルパン好きやったんやけどな。

変わってない

music.jp(@musicjp_mti)さんがツイートしました: 『じゃりン子チエ』のはるき悦巳氏、最新作! 小鉄にジュニア、そしてあのキャラクターも登場!? t.co/iCwVg7CqMO ・アート・カルチャー t.co/XQ7WuGQ4iD twitter.com/musicjp_mti/status

クレイグのボンドは、やたら、失職するな。

ジェイムズ・ボンドとジェイソン・ボーンが混ざる。

ダニエル・クレイグの007をカジノ・ロワイヤルから順番に見てる。慰めの報酬までは、微妙な感じやったやけど、スカイフォールからは、すごく面白くなった。

スペクターを見たら、NTTDを見に行きます。IMAXで。

意外。

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベンさんはTwitterを使っています 「移住したい国ランキングで、2位に日本が入ったというForbesの報道。理由は「治安の良さ、雇用機会の充実、生活の質の高さ」表現の自由、食事の美味さも忘れて欲しくはないと思いますが...私も住みやすい国だと思いますし、日本を祖国と呼べることは幸せなことです。 t.co/Spj4q0lM6n」 / Twitter mobile.twitter.com/otakulawyer

使いこなせないけど、欲しくなる程カッコいい宣伝

youtu.be/YdZ6paT8NtE

本名さんはTwitterを使っています 「Appleの布、互換性が神ってなにいうとんねんと思ったら、公式にわざわざ互換性の記載があって笑いが止まらない t.co/RHF9dmFvUK」 / Twitter mobile.twitter.com/home

ハイエンドMac miniの計画はどうなるのかなぁ。

正直なところ、16GB以上メモリが積めれば、それ以外は、M1(仕様上できるかは置いておいて)でも十分なんですけどね。

ドリキンさん、14インチ、16インチのMacBook Pro買ったんだ。
レビュー待ってます。

youtube.com/watch?v=OW_hRAvxrQ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。