新しいものから表示

TSTRADE、FeiyuTechのジンバルとかの代理販売で実績ある上に、河崎さんという方が代表みたいなので、本人が書いているのであればこれはマジのやつ…w

代理店の中の人がおかしくなった説濃厚…w

色々とヤバいなwww

>皆様、ご無沙汰しております。
株式会社TSTRADEの河崎です。

2020年12月よりFeiyuTech代理店を突如停止し、皆様にはご迷惑をお掛けした事大変申し訳ございません。

実はFBIとCIAの活動のため、急遽会社運営をストップして地球規模の電磁波障害への対策のため調査活動を行なっておりました。
目先の商品や利益より人類の生死の方を優先しました。

この情報が役立った方は、VLOGpocket2をご購入いただければ幸いです。
また後々お話ししますが、上記商品が役に立ちますので早めにお買い求めください。

これあれだ、Feiyu Techの中の人がおかしくなったか乗っ取られてるかのどっちかだこれ。
twitter.com/FeiyuJ/status/1377

@formula ほんと今年はすごいですね…Intelの垂直統合スタイル結構厳しいのかなって思ってましたが、外部も使いつつ経済安全保障上アメリカ外に出せない製品の製造を受託するあたりは、結構堅実な戦略持ってきたなって印象ですね。

今後数年は自社ファブ持ってることがプラスになる時代かもしれません。

@formula 悲しいですよねぇ…実はArFもASMLのほうがシェアが9割ぐらい持ってて、ニコンの露光装置事業ってマジでIntelにおんぶにだっこ状態なんですよね……(昔Intel→Nikonに出資した関係もあるんでしょうが)

ゲルシンガー体制でどうなるかわからないですけど、ArFもニコン→ASMLになるとちょっと悲劇起きるかもしれないです。

@formula ASMLとパートナーシップを強化するとあるのでEUVに関してはそうなんでしょうが、バックオーダー抱えすぎてさすがに確保が難しいと思いますのでArF系とかも一定数入れると思います。一応7-5nm台に対応できますし。

インテルが2兆円規模の大型投資を始めるよって報道、ニコンにはかなりの助け舟になると思う。

ニコンの半導体製造装置、結構インテルに依存してたんだけど、最近の失速のあおり食らってたし。

後輩の知り合いにそれぞれZcam持ってる謎夫妻がいるらしいので今度会うことに

そういえば、今日うちの編集長がAtmoph Windowの代表に根掘り葉掘り聞きくライブ配信やりますーー(すんませんZoomウェビナーなので事前登録必要ですが)
japan.cnet.com/article/3516598

前世代のVAIO Zが発表された時も、Intelが内蔵GPUにIrisブランドを初めて採用したCPUを使っていて、基本的に「内蔵GPUが改善されたCPUを使う」傾向にあるのよね。

ソニー時代は外部GPUを普通に搭載していたので、VAIO時代になってからの方針なんだけど。

スレッドを表示

(VAIO ZはLight Peakで外付GPUを繋げられるやつ持ってた)

VAIO Z、誰をターゲットにしているのかちょっとよくわからん。

VAIO Z、1kg以下でハイパフォーマンスが欲しい人には最強だけど、VAIOに外部GPUを実装するノウハウが薄いから、モバイル用の最速CPUを載せてあとは最軽量を目指す方向にしか舵が切れなかった気がするんよな…

そういう意味で、VAIO Zの復活には内蔵GPUでそこそこのパフォーマンスが出せるXeが登場するまで待つ必要があったんだろうなって妄想してる。

Summicron 90mm 3rd、こんなに安かった?ってぐらいのお値段なんだけどなんでだろう(13万円台)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。