新しいものから表示

とは言え、バーコード決済はクレジットネットワークを使わないからコスト的には有利

決済系も還元率が維持できるか?が全てだし、20パー祭りをやってるこの国ではかすみ草

サービス系は日本に来るまでタイムラグがあるからなぁ〜。

某サイトの炎上マーケ広報さんの次の一手がたのしみ。

Masa さんがブースト

電脳コイルとソードアート・オンラインは見ておかないとVR系のスライドでたとえに出されるから必須教養

Masa さんがブースト

まだ伸び続けている...。
1万いいねと100万インプレッション突破。

twitter.com/yukaohishi/status/

Masa さんがブースト

明日明日というか、もう明日の昼!!代官山で歌います!!!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
カメラ持ってきてくれるかた歓迎( ´-` ).。oO
なんなら毎回カメラ枠スタッフをつくりたい。。貴愛で入ってくれるとうれぴーです!!

素敵なお昼になるに間違いなし!!
ギターとパーカッションまじでたのしい。

Masa さんがブースト

耳も眼も衰えたオッサンが高性能カメラやマイクを買い続けるの。
反射神経と体力が無くなったオッサンだけがスポーツカーを買うのと同じ構図と言える。

Masa さんがブースト

ひらPを持ってる自分には
この画像、既視感しかない…

Masa さんがブースト

藤井太洋さんの新刊「東京の子」読み始めた。ポスト東京オリンピックの予言の書だ。

Masa さんがブースト

NetflixにReady Player 1来たのか!

Masa さんがブースト

サムネがネタバレでひどすぎる

‪スクリーンタイム機能のおかげで、読書が捗る‬

Masa さんがブースト

ドリキンさんのコペンハーゲン動画、楽しく拝見しました。ドイツも昨年12月頃からようやくApple Payが使えるようになりました。しかし全ての銀行が対応しているわけではなく対抗馬は Google pay のようです。わたしの使っている銀行は残念ながらApple Payに非対応。Apple WatchでApple Payを使いたいので新しくそれ用の口座を作ろうかと。😅
写真は路面電車の停車場で写したポスターです。

FreeBSDのあさたく。大学の同級生。平成も終わる。

Masa さんがブースト

俺のネット史。1994年頃。

自分が担当した紙雑誌が創刊して間もないころ、伊藤穰一さんという若者がMacZoneという米国の通販サイトの日本版を立ち上げて、その紙面広告の件で初めてお会いしたのだが、その後インターネットの伝道師に転身。そのセミナーに呼ばれ、World Wide Webというものがあって、テッド・ネルソンのXanaduやビル・アトキンソンのHyperCardをインターネット上に展開したようなものが可能だといった話をしていて、松尾さんはWorld Wide Webでで何をやろうとしてるんですかと質問をされたのはなんとなく覚えている。

Masa さんがブースト

DJI OSMO Pocketのレビュー、みんなはちべえ(川村さん)さんが見せて回ってるんだね。

優しい人だなぁ。

なのに @drikin は時間が無いからと断った。

Masa さんがブースト

トリップアドバイザーって、「君にポットはまだ早い」とか助言する人のことでしょ。カリフォルニアとかカナダとかでは合法だし

Mavic 2. XS Max. Watch. MacBook Pro...
今年の年貢

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。