新しいものから表示

@idanbo ありがとうございます!時間通りに仕事終わったら走って向かいます!

DANBOさん囲む会あるのか!
仕事終わるの21時過ぎだから着く頃には終わってしまううんだろうなぁ…残念。

@pollux やっぱり良いのですね、ありがとうございます!届くの楽しみに待ってみますw

@pollux かじかんだ手とvoltage sugの季節がやって来ますね…
rapidfire羨ましいです、やっぱり違いますか?
僕はファーストバッチで届けると言う事だったので4月に全額支払ってkabab fpvのquadlabで予約注文したのに入荷数が少ないと言う事で、まだ届きませんよw
毎月imrcから届いた?未だだよ!という不毛なやり取りをBobとしています…

Loupedeck+が届いてから3日間で20時間ほどlightroomで使ってみた感想を少し。
ボタンやダイヤルのレイアウト、ユーティリティソフトは最高の出来で作業スピードのアップはもちろん、そしてスライダーを物理ダイヤルに変換されることによる調整の確度アップは相乗以上の効果がありました。
今年購入したガジェットで最高のものでしたが、肝心のボタンやダイヤルの操作感は正直3,000円の製品レベルです。
購入前に海外のレビューをひと通り見てその点は覚悟していたのですが想像の斜め上を行っていましたw
事前にに実機に触っていたら購入を躊躇するレベルですね。。。
ただLoupedeck+を使用することで得られるワークフローや作業結果はお値段以上ですのでそこを受け入れることができる人には非常にお薦めです!

やっと来た〜
今回は珍しく予定通りに製品化され届いたけどw

毎月大量の写真をlightroomで処理し膨大な時間を取られているので、それが効率化されるなら実質無料どころか大儲けw
と言う事でLoupedech+をボチりw

@drikin 私も昔気になって調べてみたんですけどGoproのセンサー自体が4:3で、クロップなしの最高画質が4:3なのでそこからトリミングして使ってくださいねと言う事みたいです。16:9だと撮影時にクロップしてますし。

確かにアクションカム本来の使い方をするとノーファインダーで撮るので撮影時に少しでも広く撮影しておこうと言う名残でしょうかw
ここ迄画質が良くなった今では余計なお世話ですよね。

actioncamguides.com/action-cam

今回の台風は風が強すぎて恐怖を感じる。
物凄く家の周りの木が揺れていて、倒木するのではないかと心配で寝られない…

USでこんな事があったのか。
youtu.be/UQYDRUg3Ra0
ドローンの最高高度が400ft、ヘリも通常は500ftだけど海上での最低高度は400ftなので双方合法的に飛行していてのニアミス…
日本は人家の無い所はヘリの最低高度150m、ドローンの最高高度150mとバッファが無いので私はヘリの音が聴こえたらビビってすぐに空から降ろしてます。このご時世うっかりぶつけたら世界的なニュースになりかねないですので皆さんもご用心を。

個人的にはこの勢いでGopro sessionも7出して欲しいけど、それは無いんだろうな…

海外youtubrのGopro7レビューでは意外と音に関してスルー気味なので、カズさんの検証動画でその音の違いにびっくりした!

後出しジャンケンのα7sⅢ待つのが吉

最近SMSで連絡してくる人が増えてきてる

MAVIC2でdrikinさんと似たような状況での墜落。
youtu.be/07K6GoddZWQ

さすがに電線認識して避けるのは現状まだ厳しいかと…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。