新しいものから表示

ほほう、GOPROリーク写真よく見るとHERO7はBLACKだけレンズが違うなこれ!
センサーサイズ大型化に淡い期待w

最近乗ってないけど、自転車沼も深かったな…
どっぷり浸かっていたので100万以上余裕で散財した記憶がw
ただ金銭的にも経験値的にも余裕で投資額以上回収出来たけど。

自転車を鍵無しで見える所に止めておくときは、ギアをアウタートップに入れとくと良いですよ。
まともに走り出せないんでw

なに!ウェストワールドってシーズン2やるのか
きれいな終わり方だったんでワンシーズンで終わりかと思ってたw

さっきの詐欺の話、既にプライム会費は払っていると伝えたら、あなたは上位のプレミア会員でその会員費が未納ですと言うアホな詐欺グループだったのでw
私もプライム会員費の処をプレミア会員費とtootを書き間違えてしまいました。。。

先程Amazonを語った振り込め詐欺のSMSにうっかり電話してしまった。 電話してみたら、先ずグルドン民なら騙されない相手だったのですが時間が勿体無いのでご注意を。

しかし何故か私のPixel2XLでこのSMSは二段階認証用のセキュリティコードと同じスレッドに表示されたんですよね、しかも先月プレミア会員費が更新月で支払済みだったので確認しようとむしろ積極的に電話してしまった。。

以下文面です。

【重要】会員登録の未納料金が発生しております。本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。アマゾンサポートセンター0359620993

STILL RENDERINGの写真、お二人の雰囲気まで映り込んでいる素敵な写真だなぁ!

GOTのネタバレがw
GOTロスが嫌なのでシーズン6迄で寸止めしてたけど
このままだとヤバイので明日最後迄観ることにするか…

skydioに目を付けたドリキンさんはやっぱり凄い!
The VergeやTestedのレビュー観て気が付いたけど
skydionoクイックな追従性はセンサーやソフトウェアもあるけどフライトタイムを犠牲にしてまで採用した6枚プロップの賜物。

DJIには技術的には可能でも、その為だけにフライトタイムを大幅に削る事はできないはずなので、クイックなトラッキングでは暫くアドバンテージがありそう!

masaya さんがブースト

リュックを背負っても肩・首・背中に負荷をかけないようにするストラップ「Super Straps」
gigazine.net/news/20180321-sup
日本への発送料を入れると6千円弱。
自転車通勤でいつもバックパック背負って走ってる状況もあり、1セットをバックした。

Super strapこれは良さそう!
速攻でバックしました〜

@yuka いいですね言語混在スタイルも!
フルスクリーンで最初から観てしまうので概要欄に字幕付きなの気が付きませんでした…
このスタイルが定着する迄、日本語パートの前にYukaさんから英語で一言subtitlesあるよ〜と有ればわかり易いかもしれませんね!
次作も楽しみにしてます〜

drikinさんのHome pod設定ライブが完全にSiriとのコントになってる

家まであと100m切った所で雪が積もり過ぎてて、スタッドレス履いてても豪快にスタック…
これ以上前に進めず私道なので車は放置して結局徒歩で帰宅。
まだ雪降ってるし、明日は朝から雪かきか…

山暮らし辛いっすw

@ndboze それを考えると来シーズン今から胸熱ですw

MR.ROBOT面白いですよね。
あの終わり方なのでよっぽどの事が無い限りシーズン4あると思いますよ。

みんな大好きThe Vergeでも毎回放送後にアフターショーをやっていたぐらいテック系の人には人気なのに、なぜグルドンでは話題にならないのか不思議です…
Amazonビデオで観れるので是非!

この状況に乗って重い腰を上げて、今週から起動時にシステムの復元を余儀なくされているmsiノートをクリーンインストールするかな。
気になる不具合も溜まってきたし。

環境戻すの面倒くさい…

@martialalchemy 厚美さんのキーボード凄かったですよね、色々思い出してきましたw

そうそう、あの時期がブームの転機でしたねVOWWOWの解散とnirvanaの鮮烈な登場で私はHRを離れグランジに流れました…

タイムラインで人見さんの話が出てたので高校時代以来久しぶりにVOWWOWのアルバム聞いたら当時の思い出が溢れ出して止まらない。
ライブにも行っていたし、特にVは猿のように繰り返して何度も聴いていたな〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。