空気を読まない音楽話 

今日は職場でEARTHSHAKERが頻繁に流れてて、帰宅しても思わずSpotifyで聴いてます
当時も今も、ドラマティックな展開と叙情性が堪らない
そういやY&Tに同名アルバムがありましたな

空気を読まない音楽話 

@cz1975 @charlie 懐かしい! しかしこの時代のジャパメタって,いまにして思うと「NWOBHM」の影響ありありで,今聴くと「メタル版演歌」で,オッサンホイホイですよね(笑)
かく言う小生は,ジャパメタでLoudnessと聖飢魔Ⅱが懐かしいです(汗)
なお,聖飢魔ⅡはミサDVDをちょいちょい見ていたりしますが,再集結のMCにはメタル感がかけらもありません(^^)

空気を読まない音楽話 

@martialalchemy @cz1975 初めてホールで見たライブはLoudnessでしたよ(笑)
当時樋口さんのスティックもゲットしました♪
聖飢魔Ⅱは、エースさんがうちのスタジオでソロアルバムレコーディングしてました
個人的に好きだったのはAnthemとEarthshakerかな?
今じゃシャラさんにも顔と名前覚えてもらって普通に話せるようになったのはうれしいです(笑)

空気を読まない音楽話 

@charlie @cz1975 Anthemとは硬派ですね! 小生,そこまでジャパメタ道を極めずに洋楽に流れてしまったので,HR/HM全盛期にDeep PurpleとかLed Zeppelinを聴いていました(汗)

空気を読まない音楽話 

@martialalchemy @cz1975 あの時代、本当によく聞いてたのはLAメタルですね
RATTとかDokkenとか…
メイデンは別格で好きでしたが(笑)

空気を読まない音楽話 

@charlie @cz1975 LAメタル! 確かにちゃんとは聞いていないのですが,Guns'n' RosesとかMöeley Crüeとか凄かったですよね! 小生もMötley Crüeのライブは行きました!
※ そして,Bass Clushも初めて見ました(笑)

空気を読まない音楽話 

@martialalchemy @cz1975 Gunsはモトリーのコピーってイメージであんまり聞いてなかったですし、モトリーはそれなりに聞きましたけど大好きってわけでもなく(笑)
でもニッキーにフォローされてからは親近感持ってます(爆)

空気を読まない音楽話 

@charlie @cz1975 インスタ話しですね! これで,もうFender系ベースを使っちゃいけない人になりましたね(笑)

空気を読まない音楽話 

@martialalchemy @cz1975 スティーブハリス、ゲディリー、フィルライノット、ジェームスジェマーソン、ドナルドダックダン、好きなベーシストはみんなFender使用です(笑)
個人的にはWarwickが好きです

ちなみにInstagramはフロイドローズオフィシャルや、TwitterではUFOのピートウェイやWASPのクリスホルムズなんかからもフォローされてます

なんでだろう?(笑)

空気を読まない音楽話 

@charlie @cz1975 Geddy Lee! いいですね,Ricknbackerを弾いても,Walを弾いても,Fenderも弾いてもさほど音が変わらない当たり,「音は手で作られる」ことをヒシヒシと認識させられます!
※ いまや録音ではアンプも使っていないとTest for Echoのインタビューで喋っていた記憶があります
ちなみに,GIbson系ベーシストっつながりでPete Wayと言うことですので,チャーリーさんはGibson系ベーシストなんだと思います!

空気を読まない音楽話 

@martialalchemy @cz1975 正直今までギブソン系のベースに魅力を感じたことないんですよね~(笑)
でもジャックブルースは大好きです(笑)

フォロー

空気を読まない音楽話 

@charlie @cz1975 Cream時代のJack Bruceと言えば,ブンブンファズベースですね!
しかし,小生にとってJack BruceはCozy Powellの"Over the Top"なので,フレットレスベースでクリーントーンです(笑)
余談ですが,この"Over The Top"はDon Aireyもほぼほぼ全面的に参加をしていますので,minimoogとCS80が堪能できます!
さらに,Tchaikovskyの1812年をカバーしていて,Cozy Powellのドラムソロも楽しめますよ!

空気を読まない音楽話 

@martialalchemy @cz1975 Over the topは聞いてなかったです!
今度聴いてみますね

@charlie @martialalchemy ぐわー
1日見ない間に楽しそうな話が進んでた!
今夜はscorpions聴いてます

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。