新しいものから表示

Macintosh SE/30
の発売はいまから33年前らしいです
この時のロゴに憧れたなぁ

ドリキンさんの今日のMagSafeケースを買おうとカートに入れたもののNezumiさんの「高っ」で一度考え直すこと。ドリキンさんのマグネット比較動画を楽しみにしております。

整備済み品、久しぶりにiMacが充実してますね

乗りたい!

E2系が200系カラーに! 開業当時のカラーリングを再現して東北・上越新幹線で運行
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2205

iPhone12proのバッテリーの最大容量が87%にまで低下してた
替え時?
まだ2年も経ってないのに
Appleからの散財指示かな

モバイルオーダー、注文時に選択肢の多い「サブウェイ」にもぜひ導入してほしい!

ファストフードやコーヒーショップはモバイルオーダーができるところも増えてきた。店で待つことなく受け取れるメリット意外に店頭では注文しにくいトッピングやアレンジが簡単にできるのが良い。
スタバに行く回数も増えた。

来月、人間ドックがあるのに美味しそうなものがグルドンのタイムラインに…ビアードパパのアイスなんて買ってまうやろっ!

ミニストップには、つぶつぶバナナミルクなんていう魅力的な飲み物があるよか!
近くにないんですよね、ミニストップ。

bg-mania.jp/2022/05/15486881.h

瀬戸弘司さんの動画を見て刺繍をやろうかと思い始めました

こういうので制限してくれないと飲み過ぎちゃう。

腕に貼った電子パッチで「酒の飲みすぎ」「筋肉疲労」「血糖値」などを監視 測定結果はスマホで確認

itmedia.co.jp/news/articles/22

WEB GPUを正式にサポートしているブラウザはまだないようです。

マイクロソフト、Webブラウザで3Dゲームがびゅんびゅん動く「Babylon.js 5.0」正式リリース、WebGPUにフル対応、iOS/Androidなどクロスプラットフォーム展開も
publickey1.jp/blog/22/web3dbab

すしざんまいでランチが始まったと聞いた
行ってみたい!

作業しようと思ってカフェでバックを開けたらMBAが入っていないはあるある。「探す」を見直して手元を離れたら通知するようにしようかな。

iPhone、iPad Air、iPad mini、Apple Watchのアップデートを実施中です。MacBook、2台もアップデートしないと!

家庭内NAS用に買ったU59、電源を入れWindowsアップデート開始!
CPUは貧弱だと思いますがWindowsが動く低電力PCは嬉しい。サーバ用途にも使いたい。

期間限定セール: Beelink U59 ミニ Pc Windows 11 Pro、8GB DDR4 256GB SSD Intel 第11世代プロセッサ amzn.asia/d/9LZmLe6 mstdn.guru/@macpotatopotato/10

新堀ギターのカンバン、久しぶりに見ました
子どもの頃はよく見かけた記憶があります

朝から散財…ラズパイが高くなってしまったのでこれにした。家庭内NASに使うつもりです。

期間限定セール: Beelink U59 ミニ Pc Windows 11 Pro、8GB DDR4 256GB SSD Intel 第11世代プロセッサ amzn.asia/d/9LZmLe6

地名はブランドだと思うのでコンピュータウイルスなどサイバー攻撃関連の名前に採用しないで欲しい

巧妙なバックドア「Saitama」を発見、ヨルダン政府組織を攻撃
news.mynavi.jp/techplus/articl

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。