メイソウはドリキンさんがM1 MAX MacBook Proを買いに行く動画で出ていた気がします
トバログさん、エイリアンウェアのノートpcをレビューされてた。高性能だけど、3キロ、330WのACアダプター。持って歩けないなぁ
まぐろがシャケに変更となってる崎陽軒のシウマイ弁当を発見!買いました。
ギラギラの太陽ではないものの、蒸し暑いですね
ドリキンさんのシネマティック対談シリーズは繰り返しみるコンテンツダンボさんとの対談から瀬戸弘司さんへの対談を繋げてみるのが好き月一回は見てるかも
久しぶりにIntel MacBook Proを起動してOSのアップデートをやった。心配になるぐらいの熱。M1の偉大さを再認識しました
ドリキンさん、今朝はシネマティック対談!それも先日登場されたはじめ師匠。嬉しい。通勤中に聞きます。
SwitchでRPGを楽しんでいるが、あまり楽しめないのがレベル上げ。いろいろ調べたらラズパイのBluetooth経由でコントローラーを模擬できるらしい。きっとうまくいかないだろうけど、週末、自動レベルあげプログラムでも作ってみようかな。面倒くさがりがエンジニアのスキルアップの秘訣と思ってます。
網が綺麗なうちに牛タンを食べる牛タンはレモン汁でさっぱりするから胃にもたれない(気がする)
なるほど。backspace.fmのYouTubeでの継続的な配信が最近のことだったんですね。
backspace.fmの昔の回を聞こうとYoutubeを遡ってます。が、3年前から急に7年前の回になってしまう。この間に何があったのでしょうか・・・
Povoの1日使い放題を契約すると無駄にISOファイルとかダウンロードし始めたりしてしまう。使わにゃそんそんという気がして・・・
高級なお肉は脂がたんまりで体が受け付けなくなってきた。数枚でお腹いっぱい。
どういうリスクがあるか、どうやってそのリスクを軽減するかも書いて欲しいです。
カフェのWi-Fiを利用するときに心配なことは? 30代以下は2割弱が「必ず利用する」- ITmediahttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2208/14/news001.html
Nezumiさんのstand.fm、気づいたら5回も放送済みだった。聞きまーす。
ゲームのムービーでさえ、2倍速で再生してほしいと思ってしまう。
トリキバーガー、大井町と渋谷のみなんですね。TORIKI BURGER(トリキバーガー) | チキンバーガー専門店https://toriki-burger.co.jp/
カフェでトイレに立つときは、短時間でも荷物は持って行く派です。「まだ座ってるよ」をアピールするためにハンカチなどだけ置いて行くことにしています。
カフェにいて、隣の方もMacを使ってる。おそらくM1MBA。机にそのままおいてトイレへ・・・えーー。そんなに治安いいと思わないけど。(Mac盗られたらかわいそうだから、監視しておきます)
あんカスタードはおいしそうどらもっちを買って帰ろうかな
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。