新しいものから表示

ドリキンさんがドラマ化されたら考察班の意見は一致しそう

「そういいながらも、買うに違いない!」

@mint531 公式ではありませんがこちらに記載がありました

Apple、クラウドサービス「iCloud+」に6TBと12TBの大容量プランを追加 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/2309/13

月々4500円

新しい 6TB ‌iCloud‌+ の価格は月額 29.99 ドル、12TB プランの価格は月額 59.99 ドルです。 比較のために、Google の 5TB および 10TB クラウド ストレージ プランの月額料金は 24.99 ドルと 49.99 ドルです。

Apple、6TBと12TBのiCloud+ストレージ層を追加 - Gamingdeputy Japan
gamingdeputy.com/jp/news/apple

おもち さんがブースト

Open Interpreter、予想以上に動く。不足しているモジュールも組み込んでくれる。CPUパワーがもっとほしい。

松尾さんの「6人だよ」のかけ声あとの
沈黙に笑ってしまった。

今朝の散財小説、後半のバスケさんチャンネルも楽しみ

N100のUMPC、思ったよりキーボードのできがよい。でも、意外なほどの発熱。

parsecって、LAN上の機器じゃなくてもインターネット越しに接続できるんですね。VPNなく、接続できて便利。

めちゃくちゃ欲しいんだけど

何に使うかわからないがなんだか楽しい7セグLEDディスプレイNanapoを買った|shi3z
note.com/shi3zblog/n/n1a79afdd

もうすぐ雨が降ってくるみたい。明日は台風がくるらしいから家で仕事します。コロナ前は台風だから家で仕事なんていう選択肢はなかった。ニュースでは会社の近くに宿泊するサラリーマンが取り上げられていたけど、今じゃそんな人も少なくなったのだろうか。

インターンサイド、初期不良とは。でも、3人ともプラス思考で救われる

VMware toolsでゲストとホスト間のファイルはコピペでやりとりできるはず。

VMWare Playerでコピー&ペースト(コピペ)ができないときの原因と対処方法
aresei-note.com/1089

N100もの、確かに安すぎますよね。

OSもついてストレージも512GBありディスプレイもついてて5万ぐらい。

GIGAスクール構想なんてこれを配布で良かったのでは?と思ってしまう。

楽天だとポイントもついて実質4万ぐらいですし。
a.r10.to/hUAqyr

N100がどこまで使えるのかを試すために買いました。
中華メーカーのPCはOSを入れ直すべきなんでしょうか。

【LPDDR5 12GB/SSD 512GB】YOGA 360°回転 軽量 ノートパソコン CHUWI MiniBook X N100 ノート フルHD WiFi6 BT5.2

51,900円
a.r10.to/hUAy9B

悩みに悩んで買ってしまった。いまならポイントも多いらしい。51,900円

最新版 10.51型
Win11 小型 ノートPC タッチスクリーン【LPDDR5 12GB/SSD 512GB】
YOGA 360°回転 軽量
ノートパソコン CHUWI MiniBook X N100
フルHD WiFi6 BT5.2 WEBカメラ

a.r10.to/hUA6A2

edgeの機能拡張

Microsoft Edgeでビデオの画面キャプチャが簡単に取得可能に | TECH+(テックプラス)
news.mynavi.jp/techplus/articl

メモリ上にあるキャッシュを手動で消すってどんなアプリを使っているのかな。
「約¥30000の追加料金を払ってメモリを64GBにアップ。キャッシュを消す手間も省けます」

【勝間和代さん直伝!タイパ10倍アップの方法】PC、マウス、キーボードなど仕事が捗る愛用ツール10選を公開!
baila.hpplus.jp/work/skill/580

つまようじは要らないけど、ビニール袋は無料で配って欲しい。セブンのポイントとか要らないからアプリユーザーはビニール袋を無料で配るとかにしてくれないかなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。