Apple CarPlay 最新リポート

2024に純正マップにてメーター内ディスプレイのルートガイドが解禁されてからしばらく経過しましたがとうとうサードパーティのアプリパイオニア製COCCHIでも利用する事が出来るようになった事を確認しました。

確認環境
VW T-ROC 2021年モデル
純正ナビ Dicover Media
メーター内ディスプレイ
HUDなし
COCCHI 有料&最新バージョン

レビュー

表示項目は3つに分散化されています。

メインディスプレイ→詳細マップ表示
スマホ→ロングレンジでの道路情報
メーター内ディスプレイ→交差点または簡略化されたインフォメーション

個別のモニターに情報が分散化されて見やすい上に、今回メーター内ディスプレイの表示で視線移動も最小限に収まり扱い易さが向上した事と、スマホナビの得意とするリアルタイム渋滞情報の組み合わせで完成形に進化したと言えるのではないでしょうか?

あとは常時愛用しているカーナビタイムにも実装される事を期待して待ちたいと思っています

ios17.4からCarPlayの機能拡張されるという情報がリリースされ自車ではどのくらい反映されてるかの検証。
対象車はフォルクワーゲンT-ROC Discover Media esim対応モデルです

結果
apple mapのみ二画面対応。
メインディスプレイと液晶メーターモニター

google map
yahoo map
カーナビタイム
上記アプリはメインディスプレイのみ

以前danboさんより教えて頂いたカーナビタイムをメインに利用してます。カーナビタイムは開発力があるのでそのうちに対応されるのではないかと期待

Clubhouseの配信環境の最適化を進めてきて、低 コストでシンプルな構成を考えた結果をフィードバックします。
Lightningケーブル→RODE SC6→RODE smartLav+

fitbit versa3 versa2から乗り換えてココが良くなればなって思う箇所がちゃんと改善されていて好印象。CMも始まったしもっと認知して欲しい。毎回これはapple watchじゃなくてってSFOにある会社でって説明長くなる笑笑

近所なのに知らずにいた、ひのでや。
名店を開拓出来た事、Driknさんに感謝とSFOと繋がってるなと思う1日

タイムスレンタカー浜松町にはないようです。ラスベガスのホテルみたいに駐車場にレンタカーオフィスあればいいんですけどね

市川渚さんの影響で白をアメリカより注文。いつまでも適温でお茶を飲めるのは嬉しい

ただいまamazon.comにて値引中。送料込みでもお得です。自分もグレーを発注しました。

Pixel3aで盛り上がっている中で、冷静な判断の現行プラン機種変で docomo Pixel3到着。

銀魂2はカメラを止めるなの次に面白いそうです

iphoneのシリコンケース新調したのち、どっかで見た感が消えず...
さきほどスッキリしました。

KentoさんとDrikinさんに影響されシリコンケース新調。夏向きの新色で気分一新。

Indiegogoでbackしたlofreeキーボード到着しました。gateronの青軸採用ですが軽快に入力出来る気がしてます。

動画機材としてREDいきました。osmo mobileのですが...

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。