新しいものから表示

今のほとんどの映像はせいぜい1Kだけども、これをコンピューター側で4Kのモニターにアップコンバートした方が結果がいいのかもしれない。

カズさんのGH5sの映像は、1Kでも4Kの映像よりもずっときれいだな。

A7r3のEVFは368萬画素でA7r2の123萬画素の3倍。
A7r3とA73の違いはここにあるのかも。
おそらく、現在最高のEVFはライカSLの440萬画素。

HomePodをステレオにしたとき、人の位置を識別してステレオの焦点にしたらすごいね。w

一般に動画もトーク力があまりない場合は、もっと映像主体で短く濃縮したものを作るといいと思われる。
1時間くらいで撮ったものを3分くらいに纏めるので丁度いいんじゃないの?

シグマのDPmerrillがでて、それまでライカや中版カメラに求めていた高解像を余裕で上回るのを見て逆にカメラに少し冷めてしまった。w

写真もある程度撮ってくると撮りつくした感がでてきて、撮影から離れてしまう。写真に新鮮さが感じられなくなる。

別にどうどうと使えばいいのではwww

iPodに高性能なDACを入れたHiFiモデルというのはあるのだろうか?

不思議なことにレンズのようなちっぽけなものが100万円と言われると、100万円のオーディオアンプよりも妙に納得してしまうところがあるということろだな。w

ライカは超高級ブランド戦略になって、レンズも50万円以上の定価のものが当たり前になったけど、双眼鏡は割とリーズナブルな値段で出している。

ライカやツアイスの光学性能の卓越さを実感するには、双眼鏡を見ると良くわかるよ。
写真よりもダイレクトにわかる。

ズームレンズの性能が上がっているのは分かるけど、単焦点にはかなわないだろうなー。

ズームレンズが役立つのは天体撮影。星景写真とか。
ほかにズームレンズを使うメリットが思いつかない。w

クレジットカード会社はなぜあんなセキュリティの弱いシステムをいまだに使っているのか不思議。

GoogleHomeminiが3000円で売られていたように、スマートスピーカーがBTスピーカーに追加されたインテリジェントな部分のコストはものすごく小さいということなんだろうな。

小型の充電式BTスピーカーは、意外と充電が面倒なので電源に常時つながっている方がいい。
その点でも、天井電源は最適。

このPanaのは近いけども、惜しいw
ここはGoogleHomeのようにスマートな音声コントロールが欲しいところ。
あと、ステレオでないほうがいいですね。無指向性モノラルスピーカーのほうがいい。

HomePodやGoogle Home Maxのような環境の反射などを測定して音を最適化する無指向性モノラルスピーカーであれば、天井に設置するのが最高のロケーション。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。