新しいものから表示

外部モニターを使えばいいんじゃないの

ぐーさんは、しばらく使わないうちに随分進歩した

アンドロイドスマホで、どれだけグーさんが活用されているのだろうか?

日本語ではぐーさんの声がいい

わたしは、ぐーさんが勝つと予想

だから大本社はよくないって。

raspberry PiはSDカード使えるということは学習結果は結構大きいものでも置いておけるわけか。
AIは学習はハイスペックでないとだめだけど、判別はそれほどハイスペックでなくても足りる。

朝日杯のような早指し戦は見ていて疲れないのがいい。

私的にはオレゴンといえば、ラルフタウナーのバンドというイメージ。

私も今年オレゴンに行くかもしれない。

ところでAlphaZeroはElmoも簡単に超えたそうだ。ちゃんと将棋もやっていたんだな。

今日は将棋の朝日杯の準決勝と決勝がある。藤井君に期待。w

ラズパイが超低スペックで学習結果も置けないとすると、サーバーに画像を送ってサーバー側で識別させているのではないかな?
わからんけど。w

万年筆のようなアナログな道具は工芸品に近い価値観がありますね。デジタルと違って陳腐化しない価値があるというか。

私はLamy2000の4色ボールペンにはパイロットのアクロインキのリフィルを入れてますね。前はジェットストリーム入れてたけど。

万年筆は一度はペンクリニックに出すといい。私のおすすめのペンドクターは川口明弘さん。まさにゴッドハンド。あっという間に万年筆が生まれ変わります。w

Pilotは文具界のトヨタみたいなイメージ。カローラのような高性能でコスパの高いのもあれば、レクサスみたいな高級で高性能なのもあるという。

しかしラミーはデザインはいいけど、書き味はいまいちなんだよなー。w

Lamyとかはデザインにかけているコストが半端ない。一つの筆記具に何年もかけてデザインしているらしい。ここは日本がかなわないところだろうな。

ペリカンのM800にはペリカンのインク。Pilotの万年筆にはパイロットのインク iroshizukuを使ってる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。