ソニーなんかも著作権対策を日本基準でがちがちにやってましたね。
そもそも日本がインターネットの時代になってアメリカに大きく立ち遅れたのは、著作権問題があまりに法的リスクが高かったからだろうと思うわけです。
日本ではjasracみたいのがやたらとえばっているわけで。😩
フェアユースの運用は難しいかもしれないけど、どこかに落としどころがそのうちに生まれるというのが判例主義をとるアメリカ的な考えでしょうね。
日本でフェアユースを認めるためには立法措置をとらない限りダメでしょうね。
フェアユースはもともとはアメリカの判例法理だったみたいだけど、ヨーロッパでもそれを取り込んでいるわけですが、日本はそんな例外規定は法律に書いてないということで認めてないわけですね。
先日、Windows10のフォントをメイリョウに変えたら、文字が読みやすくなった。
backspaceFMでフェアユースの問題が出ていたけど、先進国でフェアユースを認めていないのは日本だけなんですよね。フェアユースを認めないと日本はインターネットの時代にますます遅れていくだろうと思われます。
ライカ ズマロン35mmの作例 https://mstdn.guru/media/6rAS5nxSaCjF7kmzcKA
同じレンズですが。w https://mstdn.guru/media/eRNQFFuGm7Pizl4jUBo
Nex5n&Leica Summaron35f3.5https://mstdn.guru/media/S2T69Pz9C5NXubJdMfU
ライカとツアイスのレンズは価値があまり下がらないというのは本当で、性能の高いレンズはブランドにかかわらず宝石のような価値を持っているものですね。
ソニーのEマウントはありとあらゆるアダプターが出ているので、ほとんどのオールドレンズが使えます。私もアダプターを7つくらいは持っています。
レンズが一生モノというのは、いいレンズというのは陳腐化しないという意味もあります。
ソニーのαやNEXが出て、古いレンズ資産が完全に復活しましたよ。w
デジカメになるとボディはPCと同じなのであっという間に陳腐化してしまうけど、レンズは依然として資産価値があります。
レンズは一生ものですね。私の持っているレンズで私より年上のレンズは沢山あります。
おそらく技術の進歩ー>環境破壊という発想がありそうな。w
スターウォーズしかり。w
ネットフリックスとかでSF映画を見ていると未来は大体かなりやばいディストピアとして描かれているのは何故なのか?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。