新しいものから表示

backspaceFMでフェアユースの問題が出ていたけど、先進国でフェアユースを認めていないのは日本だけなんですよね。フェアユースを認めないと日本はインターネットの時代にますます遅れていくだろうと思われます。

ライカとツアイスのレンズは価値があまり下がらないというのは本当で、性能の高いレンズはブランドにかかわらず宝石のような価値を持っているものですね。

ソニーのEマウントはありとあらゆるアダプターが出ているので、ほとんどのオールドレンズが使えます。私もアダプターを7つくらいは持っています。

レンズが一生モノというのは、いいレンズというのは陳腐化しないという意味もあります。

ソニーのαやNEXが出て、古いレンズ資産が完全に復活しましたよ。w

デジカメになるとボディはPCと同じなのであっという間に陳腐化してしまうけど、レンズは依然として資産価値があります。

レンズは一生ものですね。私の持っているレンズで私より年上のレンズは沢山あります。

おそらく技術の進歩ー>環境破壊という発想がありそうな。w

ネットフリックスとかでSF映画を見ていると未来は大体かなりやばいディストピアとして描かれているのは何故なのか?

しかしドローンが操作不能になって墜落するときは、どこに落ちるかはほとんど運次第なのでは。

しかし金持ちの子供が乗馬ってのが、なんともいかにもという感じがする今日この頃ですね。

ドローンの事故としては、池ポチャであるとか、高い木に引っかかって回収できなくなるとかいろいろありそうですが、こういうドローンのあるある事故をまとめたサイトはないものでしょうか?

しかし知財というのは、やっかいなものですね。

親子ステッカーとしかいいようがない。

Vimとはエディターというよりも、テキストオブジェクトを操作するコマンド言語と言った方が正しいような気がします。

Vimにはテキストオブジェクトというものがあるということを、今年になって知りました。センテンスやフレーズ単位のテキストオブジェクトを扱うにはいいけど、日本語だとワード単位のオブジェクトが扱えないのでは。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。