ぱおーん@index いい感じ https://kwmr.me
マルチテナントで動作してるサービスとか、ほんと…
さくらさんとか、クラウドサービス屋さんはとても大変な状況だと思うよ…
それね。セキュリティ専門の人に多いかも…w
著作権に関しては、TPPが延期されてよかったわ。
善司さんとかnobiさんとかCESで皆さん集まってるようで… その辺取材求むw > @drikin
ブラックミラー。これは確かに体調いい時じゃないと、辛いのが続く…。面白いんだけど、ちょっと面白さがちがう。ブラック。
https://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=1832さくらさんも大変である…
それが問題かと言うか、なぜそこに気づけなかったの?って思ったわ…。
気づくことがデキるかどうか、という問題。
黒塗り問題ね。
「いいわけでしょ」w
NVIDIA...まぁ前から言っていたとはいえ、うまくコミュニケーションできてなかったってことがねぇ。
買いませんといって、買わなかったことあったっけ...
backspace.fmは買わせる番組
drikinの矜持。
地域の設定はできるけどな。デフォルトは現在の地域。Google
で、そこを認識してくれるようになってきた。日本語も
それ、日本語も同じだと思うけどね。最近特に。
GoogleHomeも同じ。言い間違っても、推察してくれる。聞き分けがよろしい。
みやーんは大人だ。w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。