新しいものから表示

macOS 10.13 β3
TimeMachine 動作するようになった。
iOS11は、やはり不安定なものの、前よりは改善されてる…

珈琲の淹れ方とか…
いろんな淹れ方があるけど、サードウェーブ系のバリスタがペーパーで入れる際、お湯を入れた後にスプーンでそれを攪拌する光景を見て驚いた事を思い出した。
味は豆と挽き方と湯量、抽出時間でほぼ決まるけど、豆が新鮮であれば、まぁどんな淹れ方をしても美味しく飲めるはず。珈琲道的なものはあるようだけど、気にしないw,
最近、またはまり出したのはエアプレス×金属フィルタ。なにせ時間が短いのが良い。これもいろんな淹れ方:レシピがあって、それを比べるのも楽しい。毎朝の楽しみ。

iOS11 β3 ようやくホーム画面がまともに使えるようになった…模様…まだ信じてないw

wired.jp/2017/07/04/want-bette
Patreonの共同創業者のジャック・コンテって、pomplamooseっていう夫婦Duoの旦那の方で…、とてもいい感じな音楽で前から好きだった。
Patreon…あのMastodonのオイゲンさんとかも利用していて、ちなみにたった1$/月だけだけど、支援中。

ネットワークとサーバーサイドの能力が我々の生産性に寄与する割合が徐々に増えつつある…事例…

pronews.jp/news/20170630173041
「Avid、無償版のビデオ編集システム「Media Composer | First」の提供を開始」

zen.seesaa.net/article/4513686
「米国の「ポッドキャスト」事業、年2倍近い驚異的なペースで広告売上が急増」

ふれあい。
これ元歌メロディーで歌うとハモれるw

なるほど。di●●に敏感なのね、ふーん。

iphonehacks.com/2017/06/3d-tou
Apple is Removing 3D Touch Multitasking in iOS 11
@drikin のApple Disりポイント発見…:p
そう、使えなくなった…一次的なことかなと思ったけど…

本日は、無視され続けてる日であるなぁ。様々、梅雨のような心持ち。
こういうときは散財したいが、懐が許さない、ああ。

iphone-mania.jp/news-173466/
「21%の米Windows PCユーザー、Macへの切り替えを希望〜逆は2%のみ」
ふーん。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。