新しいものから表示

運用側から見ると、とんでもない輩が実際いるからね。

”ギガが減るなんて周りで聞いたこと無いよ!”
流行らした張本人が!

macotakara.jp/blog/category-54
「iOS 11:Drag and Drop機能はiPadとiPhoneとの違いを明確化する機能の1つ」

このFilesとかD&Dとか、β版で触っているのだけれど、いまひとつピンとこない。まだ慣れていない(学習できてない)のかも知れないけれど、デバイスによって出来ることに差があるのはなぁ…。Appが対応し始めるとまた変わってくるのか…

ちょっと事情があり途中で退場。
イトマサさんとnaumanii開発者の安達さんに久しぶりにお話できてよかった。
そうか、グルドン民の方、何人か会場にいらしたのですね。挨拶できればよかったな。


これは神回。流石。
技術周辺を市場感とビジネス的な観点から語るところが、腑に落ちる。ハード単体、ソフトウェアだけではもはや語れない状況でもあるな…。


2台目からは機材。という発言がよく理解できる題材。
これ、もう何やってんのよ…。って感じ。w

前の投稿。イメージのUpが凄く早いので驚いた。

bcn-users.degica.com/users/ess

@essaさんのトゥートを参考に最新Master(1.4.2)にお一人様インスタンスをUpdate。
うまく動いている模様。

vimeo.com/220770851
imore.com/talk-show-live-trans

The Talk Show Live From WWDC 2017

Appleが果たすべき社会的な役割とか考えながらもの作りをしていると…いろいろ制約を考えつつ、何が実際に使う人のベターか試行錯誤してる感じ。

今回の基調講演はやはり長かったと言う認識はあるようで…w

kwmr さんがブースト

こんな感じ。
@masakiishitani
でもこの画面前よりはそんなに出てこないかも。Applewatchは触り続けるとバッテリー食うし、触らなくても好い。w

iOS11のDrag&DropってiPhoneでも使えるのかw

なるほど。
iOS11の音量調整。Youtubeとかで画面を塞ぐように音声コントロールが出てたのが邪魔されないような位置になった。◎

わ、さっきの@mazzoさんの記事で大事な部分を見逃していた。><

「彼は大丈夫だね」

itmedia.co.jp/news/articles/17

ほんとそう思った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。