新しいものから表示

jinsのショートテンプル、いつのまにか折りたためるが!
oculus goブームの時に買った初期モデルは、映画館での3Dグラスの下に着用するのに役立ってる。

名古屋周辺の方々へ、今のところ余裕で当選しそうですよ。
Dolby Cinemaは映像美はもちろん、Dolby Atmosの鳴りも他とレベル違うのでぜひ。

「ミッドランドスクエアドルビーシネマ オープン記念!! フォロー&リツイートで、抽選で「ボヘミアン・ラプソディ」上映会にご招待!! 詳しくは↓をご覧ください。 t.co/5vwoVnD1tH」 / Twitter mobile.twitter.com/midlandsqcd

yahooとLINEとなるとコード決済界はpaypayが圧倒的一位で楽天ペイがなんとか追いかける感じになるかな

Ikea sonosスピーカーそろそろ出ないかなーとサイト覗いたら、「wifiスピーカー」カテゴリが!
しかし現在は洗面台のみが誤登録されている😅

ikea.com/jp/ja/catalog/product

ブライアン・メイ 相変わらず立体写真やってる。しかも自叙伝とのセットが来年発売。

「ボヘミアン・ラプソディ」の真実 ブライアン・メイ単独インタビュー全文掲載〈1〉(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

“2017年にイギリスで発売された自叙伝に、映画「ボヘミアン・ラプソディ」の制作秘話を追加した改訂版の日本語版。専用メガネで浮かび上がる300点超の秘蔵写真と、自身の半生記が264ページのボリュームで収められている”

DolbyCinema@movixさいたま
関東唯一の120fpsぬるぬるジェミニマンは木曜まで。
初体験のハイフレームレートは慣れるまで気持ち良いというより情報量ありすぎて観るのに負荷あるなーという感じだった。
また、それで観る役者の顔面アップは逆にアンドロイド感があった。(若ウィルスミスはCGだよ、という話ではなく)
強くて美しいmary elizabeth winsteadが最高。

えっapple musicじゃないの!?
星野源 Gen HoshinoさんはTwitterを使っています: 「【星野源選曲のプレイリスト公開!】 星野源がいま届けたい音楽をセレクトした、全42曲ものプレイリスト『so sad so happy』が、 にて公開されました! @Spotify @SpotifyJP t.co/9UJ1Zbe6xK」 / Twitter
mobile.twitter.com/gen_senden/

たしかにiphoneのミュージックイコライザはホイホイ変えられる場所にないですね。
ショートカッツでどうにかなるかな。

日本語キーボードでの触角タッチカーソル移動変わったのでios13.2から?
「改行」の上の「空白」が起点になってた。
これ右方向に進めないんだが。

apple tv app for fire tv日本にもハヨ
流石にapple tv+までにはきてくれるよな

青学のSFCこと
相模原淵野辺キャンパス

講談調??
“ロック・ミュージシャンの生涯を講談調で語る”NHKラジオ番組『ロック講談』 82年放送のジョン・レノン編を発掘 10月26日放送 - amass
amass.jp/127041/

ベルキンのメッシュwifiの電波でモーション検知ってダークナイトかいな

『ジョーカー』観る直前に『キングオブコメディ』予習したから気づけたオマージュ 

一番最後の画面奥で繰り広げられる追っかけっこは、パプキンが司会者事務所に侵入して警備員に追いかけられるシーンのオマージュ

初めて聴いたけど初期のオーケストラルポップ感が最高でした。

大貫妙子アルバム、1stから8thまで全世界ストリーミング配信 - 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/349665

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。