時代は読み上げ
(1) 岩井俊二さんはTwitterを使っています: 「iPhoneの読み上げ機能はずっとKyokoさんだったんだが、SirI のボイスに心射抜かれてしまいました。 ごめんKyokoさん! 今日から僕は名もなきSiriのボイスに鞍替えします。 で、この読み上げ機能、何に使ってるかというと日々の読書。 #読書とは音読こそが正統派」 / Twitter
https://twitter.com/sindyeye/status/1108361635494682626
全角警察と新聞社の癒着関係があるとしか考えられない。
オチが秀逸。
神戸新聞NEXT | 総合 | 新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/sp/0012161890.shtml
日本の公道を走れる電動キックボードクラウドファンデング始まってた。
電動キックボード界のスーパースポーツをフヂエンがイチから設計して作りました! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/116349
これいいな。緊急時は箸としても使えそう。
繰り返し使えるストロー「Rain Straw」、スライド式構造で洗うのも簡単
https://www.fashionsnap.com/article/2019-03-18/rain-straw/
500円チャージはLINE Payとしては嬉しくないから当選額を塩っぱくされてそうな不安も😅
更にセコくいくならamazonギフト券を自分に送るのもいけますかね。
@tomm_u
suicaチャージも対象とか実質iPhoneでもセブン20%還元なのね。
本日からLINE Pay春の還元祭り、Suicaチャージ20%還元で無双、気になるApple Pay対応は? | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/line-pay-google-pay-apple-pay/
『こち亀』に出てくるコロッケの食べ方を実際にやってみた結果 : くまニュース
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52122134.html
石川伸一 Shin-ichi ISHIKAWAさんはTwitterを使っています: 「昨日、パナソニックさんにいただいたポン酢とバジルソース。人工光の植物工場でできた大葉やバジルを使っているもの。 裏のラベルに、「販売者:パナソニック株式会社」とあり、おー!って思いました。 https://t.co/5GnvioJrSt」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/yashoku_nikki/status/1104223836612907008