新しいものから表示

@otukahi これは、スペクトル解析、ウェーブレット解析までしていて俊逸。結果、 :backspace: が使ってるDiscordが総合的に優れているようですね。あと、ZOOMが帯域的にリッチなデータ送ってるのも興味深いです。。。

いろいろ突っ込みどころはありますが、SENNHEISER PC-8 と Earpodsの音声を比較してみました。
note.com/hytk/n/n9f5f10247ef6

HYTK さんがブースト

ラーメン屋に行けないストレスを宅麺で発散してしまった・・
宮崎の有名店ラーメンマン、来るのが楽しみw

takumen.com/products/94

こんにちは。4/18(日)から今日の8:48頃までのトゥートから生成したワードクラウドを上げます。今週になって話題になったワードには、以下の様なものがあります。



ZOOM等を用いた会議の時、僕はカーソルのサイズを変えるのですが、スタートメニューに設定アプリのページをピン留めしてます。ここに設定ページのピン留めできる事、今週知りました。

* ノイ
* シャープ
* 攻
* iPad
* kazusan

清水さんのYTの「プログラミングってなんだろう」見てる

@Ryo_Regulus こんにちは Pro以上だと共同ホスト (co-host)という機能があってホスト同等の権限を別の参加者に割り当てられる様です

おはようございます。4/11(日)から今日の8:40までのトゥートから生成したワードクラウドを上げます。今週になって話題になったワードには、以下の様なものがあります。iPhone SE 第2世代、祖母にプレゼントしようと計画中です。回線をMVNOとするか、ドコモのサイトで契約変更するか、(COVID-19収束後に)ショップに行くのがいいか、高齢の祖母なのでいろいろ思案中です。

* カズ さん
* ドコモ
* カノ
* PC
* SE

当たり前といえば当たり前なんですけど、コミュニケーションの手段は人によっても向き不向きがありますね

この人はこれよりこれで連絡取った方が捗るみたいな。。。

それを知るのも大変。。。

家のお茶の消費量が急増。。。会社のウォターサーヴァーのありがたみを知る🤟

田 + W でホワイトボード起動がここ数日でいきなり使う様になったコンビかも。おおざっぱな情報をまとめて会議で見せる用

WFH、小さな机周りのセットアップの変更を何回も行い試行錯誤中。照明の効果は大きかった。それと、集中しすぎ問題は僕にも起きた。。。意識して休憩とらないと体に悪い😅

Twitter のTLに流れてきた 既出でしたらすみません こうなるかはさておき、読み物として興味深い 今回の1件で発見した価値観、意識が、収束後に全てリセットされて全く以前と同じ社会に戻る将来だけは、僕は絶対に、来て欲しくない❗️

2028年、リモートワークが消えた日 大谷イビサ
ascii.jp/elem/000/004/008/4008

松尾さん バルカン星人やってる → Podcast Awards

心理的距離感への対策も何か実行したい

暗くなりがちなコーナーに無印の電気スタンドを設置

@pomezoo “w”や”笑”もしかり 毎回、ワードクラウド生成して思うのはグルドンには、平和や安らぎがあるという事🤟 founderのおかげですかね。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。