新しいものから表示

ボカロは息継ぎの表現をどこまで頑張るかで変わりますよね

Danbo-Side #031 音が悪いとか文句言ってごめんなさい😅 言い出しっぺとして地下鉄で聞いて来ました。AirPodsみたいな騒音に弱いイヤホンでも聞き取りやすかったですよ。

Brompton折り畳んだ姿がコンパクトでいいですよね。その昔、地方の専門店にBrompton買いたくて行ったものの、取り扱いが無くて店員さん推しのBirdy(当時はまだBD-1)を手に入れました。これはこれで安定してるし速度も出るし良いものです。

Danbo-side内容が凄いのに初期は音質のせいでもったいないなと思ってたので段々と音が良くなったいくのが嬉しかったです。

mstdn.guru/@idanbo/10034725323

enchantMOON買ったなぁ。清水さんは一歩間違えば詐欺で捕まるくらいの文章力ですよね。デバイスの出来はイマイチだったけと、いろんなクラウドファンディング見てると、こんな面倒な製品をちゃんと出荷しただけ偉い。

enchantMOON発売から今日で5周年。この五年で起きたことを振り返る
shi3z.hateblo.jp/entry/2018070

中国版HappyHackingKeyboardであるところのNiZのATOM66が届いたので半日使ってみました :sanzai_f:
本家とはまた違う癖のある面白いキーボードです。
詳細はこちらの方のレビューが参考になります。
lab.hendigi.com/niz-atom66-rev

松尾さん共著の本が出たところですが、次回作はサイクリング×Youtube本、それともホットクック本でしょうか。

ノイズキャンセルでデザイン変わればdrikinさんの耳にもフィットする可能性も

JIRAはWebがめちゃくちゃもっさりですが、iOSアプリ版は軽いんですよね。

Topre clone な静電容量方式キーボードを出してるNiZからHHKクローン版が少し前に発表されてたんですが、いつの間にAmazonで買えるように。有線/無線+バッテリー+Type-Cとてんこ盛りでHHK BTの半額。
amazon.co.jp/dp/B07DT4CW28/

少し前にテレビで取り上げられて話題になったフリーパワー(自転車用の非電動なアシストギア)が気になる。
free-power.jp/

Spot 悩む前にとりあえず予約

#524 撮られてるドリキンさんが、普段の撮ってるドリキンさんと全然違って良かったです。> おまけ

#003 Oculus Go で再視聴、ドリキンさんが「暑っ」って言った時に不意にドリキンさんの方を向くと上着のファスナーを下げる動作してたり、いつもの橋で周囲を見回すと管理人室の中の様子がうかがえたり、2Dでは分からなかった気付きがありますね。

Oculus Goが届いた!金曜の朝に発注して月曜の午前に届きました。早い。 おじさんの手のひらの上で知らない街に連れ出された小動物になった感すごい。

kukai さんがブースト

昨日だったかApple Musicに椎名林檎さんきてるトゥートあって、もしかと思ってチェックしたら、ミスチル、宇多田ヒカルさんもきてるんですね。
知らなかったー :maracas_l:

プチ :sanzai_f: ではありますが、自宅ワークの腰痛対策にサンワサプライのスタンディングデスク(上下昇降デスク)を購入してみました。ガス圧式なので値段も手頃でなかなか良いです。なおPCスタンドはRebuidでおなじみのRoost Laptop Standです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。