VRChatを実践して課題になったこと
・VRChat IDとSteamアカウントを統合させる手順が分からない
・中古モニターを散財して、VRChatを起動させた状態のPCの状態をモニタニングしたい
新型ウイルスでもネットに拡散 追跡! トレンドブログ - NHK クローズアップ現代+
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4397/index.html
今夜のグローザップ現代+ Amazonのサクラレビューと同様な騒ぎになる予感。
今はそれらの動きをウォッチング👀
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/amp/k10012302331000.html
落とし物トラッカー『time mate book』、電池交換不可で2年間の使い切りで880円。
実際にtileを検証したいユーザーはぜひ m(_ _)m
https://youtu.be/ngS0n16eJls
津田大介氏のツイートに反撃。
まず、ニコ生は配信のクオリティーやUI、動作の軽快さが乏しすぎて使えない。
まさしくゴミ生配信サイト。
YoTube Live = 無料 と激しく非難と批判をしているけど、YouTubeのプラットフォームが世界に目を向けているし、アプリやサイトのUIや使い勝手、配信のハードルの低さがまさしく、自由で開かれたグローバル社会に適しているし、より世界中の視聴者さんを見せることでライブを開催する時に日本へ来日するチャンスをより多く獲得できるし、メリットだらけ。
はっきり、ニコ動とニコ生。はっきりオワコンじゃあし、そこまで本音をぶつけるのであれば、真っ先にニコ生やニコ動のプラットフォームをYouTube以上になってくれないと、ニコ動・ニコ生を離れたユーザーを引き返すことができないし、イマドキの若者にニコ動・ニコ生をより良いプラットフォームじゃあないと、本気でニコ動・ニコ動にお金を投じたくはない。
https://twitter.com/tsuda/status/1237406590619115520?s=21
わたしはmazzoではありません!koyapeeです!!
【koyaeeのことが分かる8つのこと】
① ガジェットはAndroidスマホから入ったけど、今はiPhone3台持ち(2024年現在はiPhone SE 2rd)
② 歴代のMicrosoft Windowsを渡り歩き、2024年現在の最新OSは、Windows 11
③ Windows使いと同時にLinux使いでもある。メインはKubuntu
④ 散財は根っこから好きではない。むしろ散財は浪費で無駄使い。反散財派
⑤ 新しいものには、誰よりも素早く取り入れる子。でも気づけば誰よりも早く撤退
⑥ 幼い頃からうどん県との関係がある。きっかけは連絡船🚢
⑦ 某さぬきの散財王のVlogは2010年代終盤ぐらいから視聴
⑧ 情報には厳しくファクトチェックする派。そうしないと情報を信頼と信用することができない
【警告 ※絶対に守ってください】
※単刀直入につぶやきます。フォローは計画的に⛔
※顔出し・声出しは全てNGです🚨
※このアカウントはグルドン専用アカです
プロフィール更新:2024/11