ちょっとしたお得技を紹介。
大容量の外付けHDDは、家電量販店やパソコンショップのセールで投げ売りされることがあります。
実は内蔵HDDを比較的安く入手する方法は、投げ売りされている外付けHDDを購入し、分解。そして中身の内蔵HDDをとって、あとはフォーマットして、普通に内蔵HDDとして使えます。我が家の超大容量HDDタワーは中古HDDと外付けHDDから抜き取った、新品のHDDが大活躍しています。
ただし、この方法は外付けHDDを破壊し、メーカー保証外となるため、自己責任の世界になるため、ご注意を。
あと、パソコンに接続しても全く反応しない壊れた外付けHDDは、HDD→接続基板→USB→パソコン でなりたっているので、分解して、周辺機器のSSD,HDDお立ち台に接続すれば、データ救出する可能性は大です。実際に私も遭遇した時にも有効な手段でした。
よかったら、ご参考までに m(_ _)m