新しいものから表示

「欅坂」の由来
欅坂46、もともとは「鳥居坂46」というグループ名でオーディションを行ってました。が、諸般の事情で「鳥居坂」を使うことができなく、「欅坂」に。
秋元は六本木に実在する「けやき坂」にしたかったそうですが、ソニーのPである今野さんが漢字の「欅坂」のしたいとのことで、「欅坂46」になりました。

こうじ@渚なんです さんがブースト

ひらがなのけやき坂というグループがいるのか・・。一見漢字の方と紛らわわしく感じるけど、それが故に話題を呼ぶような狙いがあるのかなぁ。とにかく発想が凄い。

こうじ@渚なんです さんがブースト

六本木にあるのは「けやき坂」なんですよね...

漢字とひらがなの違いは見ていて楽しいです

http、https話に乗って。
登録寺院から会費取って運営してる
お寺紹介サイト「まいてら」がいまだにhttps化してない。「安心のお寺さがし」とか言ってるサイトが安心じゃないというw
mytera.jp

今度シンガポール行くので、本物のティラミスヒーロー爆買してくる

けやき坂46(ひらがなけやき)ってなんだ?
という点については、いしたにさんがぴちきょさんのチャンネルお話されてます。
youtu.be/YZKz3ItOZAw?t=3770

【補足】
欅坂46には、平手友梨奈がいるロックなグループである通称「漢字欅」と、ハッピーで今最も勢いの有る「けやき坂」通称「ひらがなけやき」の2グループあります。

【補足】
あ、さっきの投稿間違えてました。
誤・けやき坂平手友梨奈
正・欅坂平手友梨奈

シンガポール発のティラミス専門展「ティラミスヒーロー」日本進出したんやと思ってたら、これが派手にローンチしたくせにパクリというクソ案件
twitter.com/makotopic/status/1

在宅でも楽しめるアイドルは坂道
乃木坂46、欅坂46、けやき坂46
お騒がせのAKBグループ土異なり、天下のソニー・ミュージックが運営
毎週地上波放送(しかもYTへの違法アップロードも黙認)ありますし
Showroom、ブログなど毎日話題に事欠かない。最近はスマートニュースに専用チャンネルも

握手券はトークン。トークン発行された人だけが当日のコミュニティに入れる。

握手会って、ただ好きなアイドルと握手するだけじゃなくて、友達や仲間と一日中ダベったり、カードのトレードが行われたりと、一種のお祭り。
また、会場近くでは地下アイドルがチラシや写真撮影OKのポップ出してたりという、大経済圏。

柿崎芽実は長野の星
小山ひなは松本の星

山は富士
ひらがなはお寿司
神宿は青
わーすたは黄色

神宿2本目。映像詳しくないので素人目線ですが、これほんとに自分たちで編集してる!?めちゃくちゃうまくまとめてる。おもしろい。
youtu.be/seS71CpFA7I

こうじ@渚なんです さんがブースト
こうじ@渚なんです さんがブースト

過去に書いた神宿記事はこちら。
アイドルのダンスは「入る・入れる」で完成する・コミックゼノンCMダンス編取材
news.yahoo.co.jp/byline/ishita

ヴォイジャーの「ホロデッキ」という万能舞台

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。