新しいものから表示

次のGalaxyでSamsungがExynosブランドを終わらせて、Ryzen on Galaxyになるのかもしれない
製造が自社ファブじゃなくてTSMCってどころが猛烈にひっかかるが

SamsungとコラボしたSoCってGalaxy用のExynosのことだと思ってたけど
それとは別に"Ryzen"としてARMからまたライセンス受けてAMDが作るんだろうか
Ryzen以前の暗黒時代にArmCPUに手を出して大失敗してるからなかなか考えにくい
多分SamsungがExynosブランドを捨ててRyzen搭載Galaxyとして売り出すんじゃなかろうか
でも製造TSMCなんだよなぁ
カオスだ

Samsung Globally Launches Odyssey G7 Curved Gaming Monitor
techpowerup.com/267922/samsung

CESで展示されててドリキンさんが欲しいって言ってたサムスンの巨大湾曲ディスプレイ、今月出るみたいっすよ

後ろの棚に並ぶたくさんのカメラに師匠感ある

Microsoftさん不要不急のアップデートしないようにアナウンスしてる
japan.zdnet.com/article/351545

This Ridiculous 5G Signal Blocking USB Stick Is A Complete Scam, Don't Buy It
hothardware.com/news/5g-blocki

儲かりそうな詐欺思いつく人がいるものですね
ホログラフィックナノレイヤーキャタライザーとか無駄にかっこいいし

Vermeer=5nm+説が出たけど珍しくリサスー自ら否定してる
ちょっと前までN7+が7nm世代の本命で長寿なノードになるって話だったのに死産で終わりそうね

不要不急のUpdateマジやめといたほうがいいっす

Windows10 2004 タスクマネージャーでGPUの温度が見れるようになってる。いらねぇ

“Revolutionary” Tech-Related Scoop On The Level Of The PlayStation 5 Wired Reveal Is Coming In Next Week’s Famitsu
wccftech.com/revolutionary-tec

巡回してる英語サイトでもZenji Nishikawaのスクープ予告記事が上がっておる
セガの新コンソール機が業界を変革することになってる

Deciphering Intel's Codenames: What's With All the Lakes?
tomshardware.com/news/decoding

Intel CPUのコード名の話、かつて"Strawberry Lake"が候補だったこともあったらしい
かわいくて僕は好き

Xiaomi Launches RedmiBook 13, 14 and 16 Laptops Powered by AMD Ryzen 4000: Poised to Rule Them All
techpowerup.com/267705/xiaomi-

XiaomiのRyzen4000シリーズノートPCの値段がぶっ壊れてる
Ryzen 5 4500U 6C6T /8GB/512GB 3,799人民元 $530
Ryzen 5 4500U 6C6T /16GB/512GB 3,999人民元 $560
Ryzen 7 4700U 8C8T /16GB/1TB 4,999人民元 $700

安倍総理、「濃厚接触通知アプリ」6月中旬導入とコメント
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

誰が作るのこれ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。