Sony PlayStation 5 Promises 4K 120Hz Gaming
https://www.techpowerup.com/256401/sony-playstation-5-promises-4k-120hz-gaming
>2020年第2四半期からComet Lakeが投入される。以前のストーリーではComet Lakeは10nmプロセスの製品の予定だったはずだが、これが14nmになり、しかも前倒し投入となる。この世代は最大10コアになるが、その代わりハイパースレッディングが無効化される。これは現在のハイパースレッディングにはさまざまな脆弱性が内包されており、後付けで対策を施すのが難しいかららしい。
https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/index-4.html
大原先生が入手した情報
HTT無効化は結構つらい
16coreRyzenマジで来るやんけ
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-3950x-to-become-worlds-first-16-core-gaming-cpu
明日朝8時からリサスーのE3キーノートで発表だな
福岡にはインスタ映えする無人ホテルがある
KDDIが「ホテル」に出資した理由
https://ascii.jp/elem/000/001/866/1866848/
ピエール中野とAVIOTコラボイヤフォン登場、ボイスアナウンスは「サイコパス」常守朱
https://natalie.mu/music/news/334730
サイコパスじゃなくて撫子の声でやってよ
RISC-VなCPUがヨーロッパからやってくる
構成は
汎用プロセッサ(ARM) + アクセラレータ(HPC用のRISC-V or 自動運転用のKalray) + HBMメモリ
ヘテロジニアス、チップレット形式とのこと
https://www.tomshardware.com/news/european-processor-intiative-chiplets-processor,39599.html
ChromiumなEdgeのARM64版がオンラインにリーク
バージョン76.0.182.0であり最新版のようだ
https://wccftech.com/chromium-powered-microsoft-edge-for-windows-10-on-arm64-leaks/
GalaxyNote10のCADファイルがリークされレンダリング画像が作られる
https://hothardware.com/news/samsung-galaxy-note-10-all-angles-high-resolution-renders
ディスプレイは6.3インチ、オプションで6.75インチがある
解像度3040x1440、HDR10+
イヤホンジャックなし
物理的な電源とボリュームボタンがある
指紋センサーはディスプレイ内蔵
薄くてかっこいー
ただInfinity-Oが中央にあると千昌夫っぽい