新しいものから表示

Danbo-side #045
ちゃんとテック系ポッドキャストやってて良い

Apple、999ドルのモニタースタンド発表時のブーイング映像をYoutubeから取り下げさせる
hothardware.com/news/youtube-a

著作権侵害に基づいてYouTubeに削除要求した模様

ステイディアってカタカナで書くとステルヴィアに空目する

Googleすまんな
今日は仙狐さん見るので忙しンだわ

Google Stadiaの詳細がリーク
11月開始

Stadia Pro($12の有料プラン?)
特定のタイトルを4K 60Hzでプレイ可能
特定のタイトル以外のゲームは一本いくらで購入が必要
Chromecast Ultraが必要

無料バージョン
1080P
購入したタイトルのみプレイ可能

Stadiaコントローラが必須かどうかは不明
tomshardware.com/news/google-s

iOS13とmacOS10.15 Catalinaでアップデート対象外になった機種
半導体的にはFinFETじゃないCPUが切られたんだなーと思ってたら
iPadAir2のA8XがぎりぎりTSMCの20nm使っててこいつだけ例外だった

USB-DACってドライバなしでうごくのかよ!?

新型Ryzen5 3600のGeekbenchスコアがリーク
overclock3d.net/news/cpu_mainb

新Ryzen最弱の3600ですら前世代フラッグシップの2700Xを上回る(シングル、マルチ両方で)
マルチコア27276

参考スコア
Core i9-9980XE (18 cores) 46663
Xeon E5-2696 v3(18 cores) 29546
Core i7-6900K(8 cores) 27305
Threadripper 1920X(12 cores) 27189

ぶっちゃけ音が出ればなんでもいい
バックパネルにヘッドホン直接つなぐとケーブルの長さが足りないからDACで距離稼ごうってだけだから

1903当てたらSound Blaster X-Fi Titanium HDが使えなくなったのでUSB-DACにしようかと検討中
どれ買ったらいいのさ

MacPro2013がお手頃価格になってたらちょっとほしい

WindowsはMS-DOSがマックをマネるために厚化粧した代物

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。