新しいものから表示

高校生は親からのお小遣いも「キャッシュレス」--便利さと同時にリスクも
japan.cnet.com/article/3514475

カツアゲリスク減っていいと思うの、ジャンプしなくていいし

It looks like AMD's next "Meet the Experts" Webinar will focus on Threadripper
overclock3d.net/news/cpu_mainb

AMDが11/6に"AMD and the Future of the High-End Desktop"と題したWebinarを開催
3gen Threadripperの正式発表と、Ryzen9 3950Xの発売日が公開されそう

京都アニメーションのオリジナル短編「バジャのスタジオ」がTV初放送! 全世界に向けてもオンエア
animeanime.jp/article/2019/10/

NHK総合テレビにて11月4日8時15分~8時37分、NHKワールドプレミアムにて12月25日20時30分~20時52分、NHKワールドJAPANにて12月29日24時30分~24時52分ほかで放送

体感RAM容量512MBになるという新感覚アップデート

Intel Fires 10nm Cannon Lake NUC Into Oblivion
tomshardware.com/news/intel-fi

同じタイミングですでになかった子扱いのCannon Lake NUCが正式に終了するという話
"early next year"に出るデスクトップ10nm CPUIce LakeのNUCのことかな

10nmが難航しまくったせいで完全に崩れてるが、新プロセスを先にコンシューマCPUで適用して、一年後にHEDTに適用ってサイクルだったこともある
2020Q3と言われてるIce Lake-SPに先駆けて何らかの10nm デスクトップCPUがあるのかもしれない

Intel claims that 10nm desktop CPUs will arrive "early next year"
overclock3d.net/news/cpu_mainb

Intelのデスクトップ向け10nm CPUが来年早々登場予定
2020年初頭といえば10coreのComet Lake-Sが予定されているためi9-9900Kの後継品とは考えにくく、かつてのBroadwell-Hのような限られたリリースになるのかもしれない

Google Discloses Chrome Zero-Day Security Exploit, Update Your Browser Now
hothardware.com/news/google-ch

Chromeに重大度"High"のゼロデイ脆弱性
今すぐアップデートを

今日から2019年11月ですがネクサス6型レプリカントの反乱は起こってますか?

iOS 13.2 is Killing Background Tasks Way too Frequently, Are You Affected too?
wccftech.com/ios-13-2-is-killi

>Every single app on my iPhone 7 iOS 13.2 gets killed every time I close.
こマ?

あーこれ劇場版見てないとわかんないやつだ
今更見るのもシャクだなぁ

EPG見たら来週も一時間枠じゃん
時間かかるからイヤなんだよな
60分1クールじゃなくて普通に30分2クールやってくれよ

LCC/HCC/XCCの10/18/28の区分がシュリンク効果で変わるといいな

Intel 10nm Ice Lake-SP Xeons Arriving Q3 2020 With Up To 38 Cores And 76 Threads
hothardware.com/news/intel-10n

Q3 2020にIce Lake-SPが登場予定
38core / 64 PCIe 4.0 lanes /8ch DDR4-3200/ TDP270W
38coreのダイがCore-Xシリーズで出たら面白い、一応10nmのデスクトップCPUの計画はあるみたいだからちょっと期待

新しいオーディオデバイスを買ったときはL'Arc-en-Cielの虹のポエム部分を聞き比べて評価している
AirPods Proは初代AirPodsと比べて聞き取りやすくなった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。