マサチューセッツ工科大学付属幼稚舎
早朝から電源ユニットを交換する派
結局メモリ16GBで足りるんのん?
昨日メモリ交換したけどKP41がまだ直ってない。ついに11年使った電源ユニットを交換するときが来たか。満を持して
なんか来た
Apple M1に対応した定番CPUベンチマーク最新版「Cinebench R23」https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1288874.html
Cinebenchだけを信じる
船便か!?
吉田製作所も12miniのロック画面でタッチが認識されないって言ってましたね。結局保護ガラスはずしたら直ってましたけど。
KP41病解消のためのメモリと電源が届いた。電源交換はだるすぎるからとりあえずメモリだけ交換して様子見すりゅ。直ったら電源は塩漬け案件
ライフバッテリー回復する暇がない
ダウンロードしようとすると12Gって、まさかの12GBか
Blackmagic RAW Speed TestてMac向けなかったっけ
KP41病が直らないので電源とメモリをポチってしまった。電源買い替えるの10年ぶり。これで直らなかったら詰む
Core i7-1165G7がマルチ4900点だから大変微妙なM1さん
\(^o^)/
BIOS更新してもOS入れなおしても解消しなかったKP41によるBSoD。メモリ差し直しとCPUクーラーのネジ締めなおししたけどこれで治るかな。もはやおまじないレベル
OS入れ直したのにKP41が解決しない
BIOS新しいの入れてもBSoD出したからクリーンインストールしているよ(T▽T)
どっちが速いか競争だー
金曜夜にCPUを交換してから4回BSoDを見たのでAGESAコード変わらない最新BIOSにアップデートしている。直らなかったらまたOS再インストールからだなぁ
マルチコアのスコアとるためでも10分回しっぱなしにしないといけなくなったからお手軽度がかなり下がった
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。