新しいものから表示

今日のお昼は風呂内さんのvlogに出てきたローソンの鍋焼きうどん。おいしかったです。

前半の銀座、後半の地元のパートそれぞれで一本のはずでしたが、合体して一本にしました

vlogアップしました。
銀座のヤマハ・カフェにいったりした日常 / いつものカフェ散歩と地域猫[Weekly Vlog #71]

youtu.be/v39VmSrdYTY

ぼくもマイクはATR2100X-USB愛用してます

ちょうど1年目のvlogです。まだX-E1とOsmo Actionで撮ってた頃。日記みたいで自分で見返すと楽しいですね。
youtu.be/qxhZdKUd9_s

captain Nemo大好きです♪とくにRock will never die(ライブアルバム)のオープニングでキーボードから始まるバージョンが。

vlog70本目公開しました!
あれこれ一気に開封 / おうちでコーヒーフロート / カフェ&猫散歩[Weekly vlog #70]
youtu.be/lGxLS4PNaJs

KatSushi さんがブースト

Fire HD10で読書中〜
なお写真はGH5M2に先日買った12-32を付けて撮ったもの、めっちゃ取り回ししやすい😁

ぼくも15kHzはまったく聞こえなかったです

ワクチンの予約並みにリロードしてドリキンさんの散財小説を待ってるんですが、更新6時じゃなかったでしたかね

なんとなくフジロックを見たら四人囃子が出てる。Ian Gillan時代のBlack Sabbathの法則でいえば、アンコールは ff じゃないのか。

身長はそこそこだけど、器は小さいです。

今日のカフェ散歩はモンブランとアイスコーヒーです

眠れなかったのでvlog仕上げてアップしました!
夏休み後半戦。大雨の中3時間ほど帰省してドライブした様子や新規の喫茶店、いつものカフェ散歩などです。
youtu.be/zm5GgSprD4c

車の運転は、グランツーリスモとハンコンで満足です。

アクセルオフ時に働くのがブローオフで、アクセルオン時に過給がかかりすぎないように制御するのがウェイストゲートであってますかね?30年ぐらい前の話ですが、ぼくの地元でわざわざウェイストゲートと呼ぶときは大気解放するやつのことで、ものすごい音でした。

Anchor.fm でポッドキャストを始めて180日、180回配信してるけれど、音楽流せるの熱いですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。