新しいものから表示

サイバーパンクが出たばかりの頃、BSFMでドリキンさんと松尾さんが言ってた、アバターとかに髪はやしてると、ほんとは髪が欲しいんだとか思われそうなので、スキンヘッドにするしかないというの、よくわかります。

Osmo Action使ってますが、ぼくもスキーもサーフィンもダイビングもしないから、Pocket 2の方が合ってると思うんですよねぇ。しいていうと可動部がすくなく丈夫なところは普段使いでも良いです。

ファームウェアのアップデート。EOS RPは何も来ない。電源切るときのセンサークリーニング中のお知らせの時に、FW14Bが走り去るアニメーションぐらいできるだろう?

やった!4年前に寝台列車に乗って島根に行ったんです!とても良いところでした。立派な博物館でそうかな?と思いました

素敵なドローン映像。あてずっぽうに言いますが、宍道湖ですかね。

xiamiの人。自分が勉強している言葉は(理解できようができまいが)聴いていられるという特技があるので平気です。

Podcastで「買いませんよと」3回ぐらいネタにしたオーディオインターフェースUR22Cをいまポチったことをお知らせします。

錦帯橋、春はこんななんですねぇ〜。2年ちょっと前に行った時は冬だったのでこういうのは見れませんでしたが、良い思い出です。

中師範の「武道空手の本質とは弐」の写真は、ほぼぼくが撮りました。

ぼくはJrassicシリーズ、恐竜に食べられるシーンだけみて済ませてます。

フランクさんに同じく。ちょっと音質悪かったですね。他の3人がいつも安定して音質が良いだけに。

サムネイルをアップしわすれてクルマ紹介みたいになってしまったので、サムネイルをあげてみます。
動画は変わってません。

youtu.be/zVRAUecgqpA

サンライズ出雲!ちょうど四年前、息子の卒業祝いで乗りました。

ぼくのvlogのBGMが微妙なのは、動画とおなじタイミングで、オリジナルを作ってみようと始めたからです。

週末恒例のvlogアップしました〜

花、本土寺の桜
炉端かばでアジフライ定食
Peak Design Tokyo、nippi café ginza
・GT-R50 by ITALDESIGN
・のら猫
・カフェ散歩
youtu.be/zVRAUecgqpA

電源OFFでも正常に通信できないとおかしいんだけれど、これで解決としました。

EOS RPの設定がスマホと通信した後に割と頻繁に勝手に変わる問題も、半年かけてあれこれ試した結果、やっとこ解決しました。ずばり「電源OFFのときもスマホと通信する」を無効にする、というか電源ONの状態でしか通信しないようにしたら再現しなくなりました。

不具合は

1.記録サイズ:RAW + S2→JPEG L
2.アスペクト比:FULLのままだけど記録されるのは16:9
3.ファイル名が通し番号になっててもSDカードを変えたりフォーマットするとリセットされる

の3点でした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。