新しいものから表示

4日で作った冒頭部分
苦労がうかがえる

小山田圭吾氏辞任で差し替えた開会式冒頭部分は田中知之氏が4日間で作成

t.co/U3vI92zkkA
twitter.com/nikkansports/statu

やはり労働基準法的に…(野暮すぎる)

ドローン電光掲示板は本番でもやられてたのかな?
ーー
テレビで生中継されなかったけど、開会式でimagineが流れてる時ドローンで歌詞を出してたのに。こういうのを見せないとダメなんじゃないの?これリハーサルの時。


t.co/PGVcvNFRUk
twitter.com/tatsu619/status/14

神宮球場が待機場所の様子

神宮球場では、開会式のドローン部隊の出動に向けて準備が進められています。

国立競技場の周辺は各国選手団の入場行進の列が続いています。 t.co/bxzXvabN4y
twitter.com/maroke_jp/status/1

注意喚起はしっかりとやってる

東京都新宿区に最大1824機のドローンが飛ぶNOTAMが出ててわろてる t.co/i1Zdiqazlc
twitter.com/787kb/status/14183

200 ルワンダ
201 レソト
202 レバノン
203 アメリカ合衆国(2028年開催国)
204 フランス(2024年開催国)
205 日本(開催国)

開会式の入場順は50音順 先頭ギリシャ、開催国日本は205番目 t.co/aoh4ZY8cbK

台湾が台湾として順番呼びされるってのは確かに凄いことだ
ーー
おおー台湾が「タイワン」でこの順番に来ているの結構すごい(チャイニーズ・タイペイでもっと後ろかと思った)
twitter.com/ysmemoirs/status/1

モリサワ開発の専用フォント!!

今回のオリンピックのフォントはモリサワが提供したカスタムの専用フォント t.co/H61UI7ZHX9
twitter.com/t0kri/status/14185

絶対フォント感の方が特定されていたフォント
ーー
吹き出しの国名は新ゴとDINか……このデザインならアンチックかタイポスにしてほしかったなぁ(?)
twitter.com/ysmemoirs/status/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。