新しいものから表示

やり玉にあげる所を間違えた問題
ーーー
レジ袋の多くはポリエチレンでできており、多くのユーザーはそれをごみ袋として再利用している。ポリエチレンのゴミ袋/レジ袋は自治体の焼却炉で高熱で燃焼されればダイオキシンも発生しないばかりか、生ゴミを燃やす際の燃焼補助剤にもなっている。したがって、レジ袋のみをやり玉に挙げて、その削減が環境対策になると主張するのはかなりの無理がある。

もともと、レジ袋有料化の義務付けを前に、経産省は3月から説明会を開始するとしていたが、ウイルス感染防止を理由に開催を無期延期にしたまま、7月1日の制度開始が間近となった現在なお、説明会を開催する気配がない。

「レジ袋有料化」は増税を導き、コロナ対策を破壊する
epochtimes.jp/2020/06/58401.ht

エコバッグ不衛生問題も出てきそう
吉野家はバイオプラスチック25%にわざわざ変えるそう

イオンはすべて有料化

弁当も薬も全部

意味ないよなぁ

Googleの設定画面でもわざわざ項目建てして掲載する力の入れよう

Bluetooth law energy使用でなるべく電池使用を抑える仕組みに
端末にランダムIDで保存され、端末で消したらどこにも漏れないという

EARL先生もヤフーニュース掲載版をツイートされてました

「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
t.co/aXSLWpP5TG
twitter.com/EARL_Med_Tw/status

確かにこれやられたらやる気無くすよなぁ

毎日最低記録を更新し続けています
もうだめかもしれません
当分休みます
さようなら t.co/ZOJqMe5b5P
twitter.com/netatank/status/12

最近は静止画スタイルじゃないという衝撃

"ボラギノールA注入軟膏_男女着席篇60" を YouTube で見る youtu.be/TpLVaE1qXG8

"ボラギノール CM サラリーマン篇 山本卓" を YouTube で見る youtu.be/k3Espi15idk

YouTubeライブの方が楽です
あとから再生も楽だし可変再生も楽にできる
オフライン再生もできるし便利ですね
YouTubePremium入ってるからかも知れませんが

わざわざ申請をコピー機またはスマホなどから行わないと使えない不便さ
さらには対応している市区町村でないと使えないという

地元市は使えず残念な気分に
今の居住地は使えるからまだましですけども
mstdn.guru/@tomo_tomo/10437383

花粉が水になる合理的根拠が認められなかった
ーー
消費者庁は同社に対して、景品表示法第8条第3項の規定に基づき、期間を定めて、表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めたが、提出された資料には合理的な根拠が認められなかったという。

課徴金の対象となった期間は、2018年1月1日から2019年7月4日まで。同社は、2021年1月20日までに課徴金857万円を支払う。

消費者庁、「花粉を水に変えるマスク」に課徴金857万円 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

やはり、発売日に届かないストレスが要因だったか…

やはりヨドバシの安定感素晴らしい

ken ji さんがブースト

泣けるやつや

King Gnu
来週6月19日のMステで
“The hole”を演奏します

迷いや混乱に満ちた情勢の中,日々SNSなどでも攻撃的な発言が目につく今一体何を歌うべきかと考えた結果, 一番優しくて強い歌を届ける事を選びました.

魂ぶち込んで届けますので是非テレビの前で待機お願いします🙇🏻‍♂️t.co/mAkiW7lHAu t.co/uiMpBXy2vH

twitter.com/DaikiTsuneta/statu

どうせなら同時公開して欲しかった
なぜAndroidが遅くなるのか…

開始後一ヶ月はベータ版なのね

ドリキンさんのキャンセルを受けて今一度確認したい対談動画
SONYの広告打ち出し方、気づいたときにはもう後継がない懸念などなど

"「第二回シネマティック対談 山川師匠とSony ZV-1を語る 後編」第957話" を YouTube で見る youtu.be/gyfIiVTy0Qg

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。