フォロー

もう無理だよ どうにもならん
ーー
国土交通省は同社に対して近日中に任意で事情を聴取する。道路運送車両法に違反する可能性が高まった場合には、同法に基づく立入検査や行政処分を行う方針だ。同社の不正は保険業法など他の法令にも抵触する可能性があり、金融庁や消費者庁などの対応しだいではさらなる行政処分も予想される。

また、連日の報道などで同社の不正が次々と明らかになる中、利用者からは問い合わせが相次いでいる。車検のキャンセルも、直近2日間だけで全国で200件出ているという。
news.yahoo.co.jp/articles/a82d

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 2

24日午後に2時間役人からガン詰め
クワバラクワバラ

中古車販売大手「ビッグモーター」(東京・港)による保険金不正請求問題で、国土交通省は24日、同社に対するヒアリングを26日午後に実施することを決めた。同社の車両修理部門の責任者に話を聞く。不正の内容や場所など詳細を確認し、道路運送車両法に違反するか調べる。

同省によると、ヒアリングは26日午後1〜3時に省内で行い、ビッグモーターからはサービス本部長らが出席する。

道路運送車両法には意図的な損壊行為を直接罰する規定はないが、依頼されていない整備や点検を不当に行って料金を請求することなどを禁じている。国交省はヒアリングを経て、同法に基づく立ち入り検査に踏み切るかどうか判断する。

最終的に違反する事実が確認できれば、整備工場ごとに民間車検場の指定取り消しや業務停止などの処分を検討する。同社の工場は2022年9月期時点で全国に30カ所ある。

ビッグモーター26日聴取 国交省、保険金不正請求問題
nikkei.com/article/DGXZQOUE242

金融庁も

ビッグモーターに37人出向 損保ジャパン、担当部長も 金融庁、報告命令視野
sankei.com/article/20230724-ZX

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。