@kenjichan5 確かに、仰られている通りで、土踏まずもありますし、足の裏の外側を重心が移動していくのは納得が行きますし、そのような靴底のデザインのシューズも見受けますよね。
理学療法士などでもないので飽くまで素人考えですが、私の経験から、ミズノ のwave creationなどのランニングシューズは踵の内側の方が若干厚くなっていて、自然と踵の内側から着地するようにデザインされているものや、野球のイチローがキャリアの終盤にアシックス から乗り換えたビモロ(bemoloshop.com/)のソールデザインは、踵の内側
踵の外側から着地して、外側に沿って重心が移動すると、膝に外側に向かって力が伝わるように感じ(O脚になりやすいような)、それがロスに繋がるのかなと経験上理解するようになりました。

フォロー

@Yuuki109123 ランニングだと外側に重心が移動していると下半身が内側に入ったような形になっているのかも知れません
だとすれば踵内側設地の方が安全に走れるかも知れませんね

@kenjichan5 そうかもしれませんね。
体感では、踵の外側で着地すると、蹴り出して伸ばした突っ張った足の踵の外側1点で着地することにより、衝撃が膝、腰に突き上げるように伝わりながら衝撃が吸収されるのに対し、内側で着地することで、僅かに膝が屈曲していることから、膝、腰のクッションも利用しながら衝撃を吸収できるのではないかと感じています。
また、衝撃を吸収しながら体重移動できることで、突っ張り棒状に着地することでブレーキになってしまう作用も減じられるのではないかなと感じています。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。