新しいものから表示

そういえば先日のビックカメラ×かながわPayの最安コンボでinsta360 X3を購入しました。

X3で切り出した動画やiPhone動画をTopazAIで4K化させてVlog製作。

画素が少ない切り出しのせいか、それでも暗所のX3切り出しは厳しい〜
1インチ欲しいな。。。

おいらは9/14にGoProサブスクリプションが終了するらしいです。
更新は6000円。
サブスク入っていれば100ドルの割引が可能らしいので、次回のGoproのスペックチェックしてギリギリまで解約するか粘ろうと思います。

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

そうなんですね。
go-quick iiいろいろ調べて、「Ulanzi Go-Quick II マグネティッククイックリリース1/4インチねじアダプターマウントセット C045GBB1」をUlanziJPでいくつかまとめ買いしました。

ulanzi go-quick iiって結構よい製品な気がするけど、あまり種類も情報もない。
なにか後継モデルとかでているんですか?
Goproのネジネジするやつより100倍良さげです。

Ark社製のBTOパソコン
CPUもGPUもおそらくフルパワー出していなんだと思う。

ずっとAIで4K化エンコードさせてても、両者60-70度くらいで推移(ほぼ100%)

この夏に安心して使えるのは嬉しいっすね。

無駄にカツ入れしてないからワット数あたりの仕事量もコスパいい感じに動いてるんじゃないかな? 知らんけど

@okachan520 確かに。所有してたらそこで二次会もできますねw

@turep 貸切でしたw

入り方教えて頂かなかったら一生無理でした。

ヤバかったとです。
キラキラしてました。

VRバージンを破ったのはCAPSULEライブでした。

最高中の最高ってこの事ですね♪

また来週!

ビックカメラで、かながわpay使ってinsta360 X3が58000円くらい。
早速家族会議です!

僕もリゾートや旅行で使うカメラをInsta go3 と360度のX3、次のGoPro12(?)で悩んでいます。
X3が優勢なんですけど、見えない防水ケースセットだと10万超えるのなーぜなーぜ?🤔

普通にiPadで手書きメモしながら会話を録音して、それをAIで文章化してくれるアプリはないですかね?

今回、久しぶりのwin機をarkさんでBTO買ったのですが、その後の店員さんのフォローがめちゃくちゃ親切な神対応で感謝しか無いのでお知らせさせて下さい。

発注決済後の仕様変更は4000円の追金がかかるらしいのですが、、、

1、Bluetooth無いよ?→欲しい!→仕様変更してMB変えてもいいけどUSBドングル売ってる。その方が安いよ → thx!

2、win10なの知らなかった!11にして → いいけど要件満たしてるから自分で無料でアップデートできるよ

もうこのショップでしかPCパーツ買わない👍

結局Arkってところで買いました。25万くらい。高い(涙) 

ほぼ知識ゼロなので、いまからドリキンさんの動画見てインストール手順など勉強しる。

youtube.com/live/OXJay221n9Q?f

スレッドを表示

プールで海を見ながらマルガリータって最高すぎますね。
リゾート行きたいなー

ウチにも来ましたw
いきものがかり AMAZON ライブ

@turep 2週間で6000円くらいでした。
前回より安くなってる気がします。
YASUTAKA効果で値上げしてたんですかね?笑

早速!再びレンタルした!

買う方が、、、ってやつは抜きで(笑)
買ったとしても“3”からかな〜

twitter.com/CAPSULEOFFICIAL/st

結局Arkってところで買いました。25万くらい。高い(涙) 

買ってからパトロールしに行くスタイル👍
店内は外人さんで賑わってましたよ。
奥の方にあった巨大Maxなマウスパッド良さげでした〜

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。